あなたは「仕事を任せられない症候群」が生み出すデフレスパイラルにハマっていませんか?

「仕事をうまく任せられないこと」には「デフレスパイラル」が起こりがちです。
 絵に描いてみると、こんな感じ。

makaserarenai_spiral.png
「仕事を任せられない症候群」が生み出すデフレスパイラル

 おー、クワバラ、クワバラ。
 恐ろしいデフレスパイラルだわ。
 まったく人ごとじゃない(泣)

 要するに

 仕事を任せられないと、仕事が回らない
 仕事が回らなければ、メンバーが育たない(メンバーにやらされ感)
 メンバーが育たない(メンバーにやらされ感)と、メンバーが辞めてく

 ほんでもって

 メンバーが辞めちゃうと、自分がやるしかない
 自分がやるしかないから、マネジメントの時間がとれない
 マネジメントの時間がとれないから、さらに仕事をうまく任せられない

 そして

 このプロセスの中で、最悪の場合には「職場崩壊(職場内一揆)」ないしは「マネジャー自身の疲弊」が起きる、という感じです(泣)。

  ▼

 一昨年から、中原は、テンプHDの皆様と一緒に、パート・アルバイト人材の育成に関するプロジェクトに従事させていただいております。当初、僕は、パート・アルバイト人材のマネジメントは、正社員のマネジメントとは、かなり「異なる」やり方が必要なのだろうな、という仮説を思っていました。

 もちろん異なるところは多々あります。
 全然違うっちゃ違うところもある。
 その詳細は秋に出版される書籍ー「アルバイト人材育成入門」の方で、ゆっくりと論じさせて頂くとして(笑)、でも、よくよくデータを見つめてみると、一緒の部分、たいしたかわないこともかなり多いのです。
 そりゃ、そうだよね。「人にまつわること」なのだから、文脈が変わっても、たいした変わらないことは多々ある。
 
 そして、こと「仕事を任せること」、それにまつわる「デフレスパイラル」に関しては、どの職場も同じような気がします。
 それが、先ほどの図でした。
 仕事が任せられないと、職場、メンバー、そしてマネジャー(店長)に、様々な悪影響が生じる、ということです。

  ▼

 さて、このプロジェクトのスピンオフプロジェクトとして、ダイヤモンドオンラインの方で、下記の記事が公開されています。

 この記事では、大手外食チェーン店の現場で奮闘する3人の店長にお集まりいただき、都内某所で「店長覆面座談会」を開催させていただきました。この場を借りて、お集まりいただいた店長の皆さんには心より感謝いたします。ありがとうございました。
 どうぞご笑覧ください。
 今回の「ぶっちゃけ店長覆面座談会(3)」では、仕事を任せること / 新人アルバイトをいかに育てるかについても、話が発展しています。

img_24d2e6fe051ade6449be75d81ecac509288378.jpg

ぶっちゃけ店長覆面座談会(3)新人アルバイトをどう育てるか?:中原淳(東京大学)×外食チェーン店長3人【今回初公開!】
http://diamond.jp/articles/-/91619

ぶっちゃけ店長覆面座談会(2)新人バイト、どう育てますか?:中原淳(東京大学)×外食チェーン店長3人(前回公開済)
http://diamond.jp/articles/-/91617

ぶっちゃけ店長覆面座談会(1)人手、足りてますか?:中原淳(東京大学)×外食チェーン店長3人(前回公開済)
http://diamond.jp/articles/-/91614

 怖いよね・・・「仕事を任せられない症候群」が生み出すデフレスパイラル。
 何とか解消して、「人手不足時代」を乗り切らねば、と思ってしまいます。

 さて、この連載も、次回で最終回です。
 ダイヤモンド社の藤田さん、ライターの井上佐保子さんをはじめとして、テンプグループの渋谷和久さん、櫻井功さん、小林祐児さん、井上史実子さん、岩崎真也さん、稲田勇一さん、北本裕史さん、田中聡さんらと議論をしながら、今後のプロジェクトを進めていきたいものです。

 そして人生はつづく

 ーーー

祝増刷!「駆け出しマネジャーの成長論」(中公新書ラクレ)、四刷かかりました!:マネジャーが陥りやすい罠をいかに乗り越えるか。職場を率い成果をだすためのヒントを実証的に明らかにする。どうぞご笑覧ください!

新刊「会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング」発売中です。おかげさまで、すでに3刷増刷!AMAZON「経営学・キャリア・MBA」で1位、「光文社新書」で1位、「マネジメント・人材管理」で1位を瞬間風速記録しました(感謝です!)。
「働かないオジサン」「経験の浅い若手」などなど、現場マネジャーなら必ず1度は悩むジレンマを解き明かし、決断のトレーニングをする本です。どうぞよろしくご笑覧いただけますよう、御願いいたします。

新刊「アクティブトランジション:働くためのワークショップ」もどうぞよろしく御願いいたします。内定者教育、採用活動に従事なさっている企業関係者の方々、大学の就職関係者の方々にお読み頂きたい内容です。どうぞご笑覧下さい!


研修開発の決定版、「研修開発入門」。人事部の書棚においてあるところもあるようです。どうぞご笑覧ください!

企業内教育のスタンダード「企業内教育入門」。16刷・約3万部です。研修開発入門は「実践編」。こちらの理論編もあわせてお読み頂けると幸いです