What's NAKAHARA-LAB.NET ?

   
 

Welcome

 NAKAHARA-LAB.NETへのアクセス、ありがとうございます。

 1996年に開設された本サイトも、はやいもので、もう15年以上の年月が過ぎました。これほど長く続くとは、1996年当時、大学学部生だった僕は全く予想だにできませんでした。いままでたくさんの方々にご支援をいただきました。ありがとうございました。2005年には、20万アクセスを記念し、2012年には700万アクセスに達することができました。

 NAKAHARA-LAB.NETは、学習研究の成果を社会に還元していくための「場」、そのものです。場があれば、そこには素敵な「出来事」が生まれます。この場において様々な方々と出会い、コミュニケーションがはじまり、さらにはコラボレーションの機会が生まれること、願ってやみません。

 最後に何名かの方々から、このページへのリンクの是非に関するメールを頂いております。筆者としては、これ以上の喜びはございません。本サイトへのリンクは、基本的にフリーです

 また、かつてこのページを印刷媒体にご紹介いただけるとのお問い合わせもありました。基本的には、他メディアへのご紹介はご自由になさってください。

 最後に、本サイトで公開しているすべてのファイルは、他のメディアに引用・転載なさるときは、このサイトの所在を示すなど、引用のルールに従ってください。

2012/04/01 Jun Nakahara, Ph. D.

    

Mission

  僕は「大人の学びを科学すること」をめざす研究者です。
  既存の研究分野に、僕の研究領域はありません。強いていうならば、「教育学と経営学のはざま」「学問と学問のキワ」です。自分の専門は「経営学習論(Management Learning)」と呼んでいます。企業・組織に働く大人が快く学べる教育環境とはどのようなものなのか、そして、それをどのようにデザインするべきなのか、を研究しています。

 人は決して「学校」だけで学んでいるわけではない。生けとし生きる限り、 - 僕も、あなたも、僕の大切な人も、あなたの大切な人も、 - 学習し続けているのですから、その可能性は無限に広がります。

「今まで教育や学習の研究対象だと思われてこなかったフィールドに、学習研究の知見を導入していくこと」、そして「その場を、より人間が快く学べる場所にすること」が、僕のめざしていることです。

 そういういくつもの研究プロジェクトを繰り返し行っていくことで、いつの日か、「学習研究をしてる人たちって、実践的だし、感度がいいし、かっこいいよねぇ」と言われるきっかけになるような研究を生み出していきたい。これが僕の夢です。

 中原の行ってきた / 現在行っている研究については、こちらをご覧ください。プロジェクトの全リストを公開しています。

 ここでも、あそこでも、人間の生きるあらゆる場において、学習という営みは連綿と確実に続いています。
 
NAKAHARA-LABでは、学習者のための研究成果を発表し続けます。

 明日の学びは、きっと、こうなる。


NAKAHARA,Jun
All Right Reserved. 1996 -