魚を飼うということは、水を飼うということである:東京糸井重里事務所を訪問した

 昨日は、学内の仕事を済ませたあと、お昼、東京糸井重里事務所にお邪魔しました。雑誌「人材教育」の特集「学びは現場にあり!」の取材です。吉峰さん、井上さんには、またまたお世話になりました。

 糸井重里事務所では、クリエイション(創造)を生み出す職場とは、どのような職場なのか、について、同社の奥野さん、松本さん、富田さん、趙さんにお話を伺いました。お忙しい中、ヒアリングにご協力頂きありがとうございました。

 糸井重里事務所は、よく「雑談が多い職場」「仕事が遊びになる職場」という風に紹介されることも多いのですが、本当に大切なことは、そこだけではないような気がしました。
 実は、糸井さんが、現場の人々が創意工夫できるように権限を委譲し、丁寧かつ地道にフィードバックを行い、手をかえ品をかえ、時には「変化球」を投げたりしながら、「仕事をする環境」を整えている、ような気がしました。つまり、それはかなり手間暇かけて創られているんだな、ということです。

 かつて、糸井重里さんの言葉で、僕が非常に印象的だった言葉があります。

 ---

「魚を飼うということは、水を飼うということである」。とにかく、健康な水をキープできていれば、魚は元気に生き続ける。魚を飼っている、なんて思わないほうがいい。水を飼っていると考えたほうがうまくいく。あなたのいる環境は、元気ですか?

糸井重里「今日のダーリン」2004年4月23日より

 ---

 今回ヒアリングでお聞きした内容は、まさにこれを地でいっているな、と思いました。魚が元気でいられるための、「水」を手をかえ品をかえて清らかなものにする。

 一緒に連れて行った中原研究室・大学院生たちも、非常に感銘を受けていました。
 彼らが過ごす研究室という環境も、いわばクリエイションの環境であり、ここで述べられていることは、自分たちの研究室にも当てはまると感じていたようです。もっとも、僕が、よい「水の飼い主」かは、かなり疑わしいですが(泣)。

 ともかく、お忙しい中、お時間をいただいたこと、心より感謝しています。考察の詳細は、また雑誌の連載で。奥野さんとは、今度、また取材でご一緒する約束をしました。

  ▼

 学内に戻って、いくつかの仕事をこなしたあと、夕方から学内で研究発表。
 東京大学 医学教育国際協力研究センター主催「第26回 東京大学医学教育セミナー」で、「職場における熟達化・人材育成」について発表させていただきました。同センター、錦織先生・北村先生には大変御世話になりました。

 セミナーには医療現場の実務担当者の方も多くいらっしゃったこともあり、、前半部分で医者、看護師などの医療関係者の方々を対象に、ミニレゴワークショップをやらせていただきました。

doctor.jpg

 興味深かったのは、「医療現場での成長(クリティカルインシデント)」をレゴで表現してもらうと、

1.寝ているレゴ人形がでてくる(医者はベッドサイドで学ぶため)
2.表現される人数、種類が多い(非常に多くの専門家、患者などが関わる)

 ことです。これはぼくにとっては、かなり新鮮な驚きでした。通常のマネジャー研修などでやらせていただく場合と、明確な違いがありました。
 ミニワークショップ自体は盛り上がったと思います。2つのレゴブロック作品を10分間でつくってもらい、相互に発表してもらいました。

   ▼

 その後は、ガラリとモードをかえて、ハイエンドに、研究の話をさせていただきました。会場には、医学教育の研究者の方もいらっしゃっておりましたので、「組織と学習」の研究をどのように進めているのか、について、現在行っている調査、実際の研究、方法論を踏まえてお話しさせて頂きました。

 時間がなかったこともあり、いくつか説明をはしょりました。かたじけない。でも、まぁ、無事に発表終了です。拙い発表をお聞き頂いた皆様、心より感謝です。

  ▼

 発表終了後は、中原研究室・大学院生、舘野君、我妻さん、木村君、脇本君とMさんとで、打ち合わせをかねて夕食。
 水曜日のLearning barの準備やら、研究室の研究プロジェクトの推進やら、土曜日に予定されている実証実験やらで、大学院生たちは、みな、頑張っているのです。
 長い一日だったので、最後の方は何を話したか、酔っぱらっちゃって忘れましたが(笑)、愉しい時間でした。

 そして人生は続く。

 ---

■2010年9月27日 Twitter

  • 23:59  科学が人々を不幸にしているのならば、科学の中から、それをなおす以外にない//すべての人が評論家になる必要はない。一人一人の立場、役割のなかから、あるべき姿をさぐり、あるべき世界を問い、そして学ぶことからはじめるべきである。(佐伯胖 1975「学びの構造」)
  • 23:40  午前中、東京糸井重里事務所に取材でお伺いしました。奥野さん、松本さん、富田さん、趙さんには大変お世話になりました。「わかる人にはわかるはいけない」「仕事をこなすのはやめろ」「2番を歌うな」等々皆さんが大切にしていることは、表現者の一人としての僕の心に突き刺さりました。感謝です。
  • 23:10  岡田先生、また別の機会でディスカッションできるとよいですね。お会いできますこと愉しみにしています!RT @familydoc: 本日の東大セミナー 行きたいんだけれど都合が付かない RT 第26回 東京大学医学教育セミナー
  • 23:05  研究発表終了後、研究室にいた中原研究室の大学院生らと食事をしながら打ち合わせ。大学院生有志が、Learning barの準備や研究会資料準備など、がんばっています。
  • 23:01  東京大学 医学教育国際協力研究センター主催 第26回 東京大学医学教育セミナーで発表。錦織先生には大変御世話になりました、感謝です。前半部分で医者、看護師などの医療関係者の方々を対象に、ミニレゴワークショップをやらせていただきました。その後は、最近の自分の研究知見を発表。
  • 10:56  一瞬、「えっまじ?」と思った。記事の皮肉に思わず苦笑。@hatebu 「適材適所」の鳩山前首相、尖閣諸島に永住へ (59 users) http://bit.ly/b1YWHR  [in reply to hatebu]
  • 10:51  『メディコミ研究会』「魚介類TV」で学んだ視聴者巻き込み型番組づくりの秘訣:鶴野さん(@mame3)から案内をいただき、思わず、申し込んでしまいました。小生、「はつがお君」なので、どなたか声をかけていただけると嬉しいです: http://ow.ly/2KaZt
  • 10:40  Learning bar本、第一原稿に対して、加筆・修正開始。思いっきり、主張を「極」にふることにしました。きっと、この本を読んで嫌悪感をもつ人もいるんだろうけど・・・。学内での研究発表準備。午後は、東京糸井重里事務所に取材。その後、本郷キャンパス。
  • 10:35  大学が同業種コラボのハブになるというのは面白いですね。@hari_nezumi 産学連携、九州大学がハブのようですね。RT 広告同業種のコラボ企画!? RT @michiak: 電博が手を結び、Mirai Design Labを立ち上げ...  [in reply to hari_nezumi]
  • 10:15  広告大手・同業種のコラボ企画!? RT @hari_nezumi RT @michiak: 電通と博報堂が手を結び、Mirai Design Labを立ち上げ。2030年の日本を見据えたアイデアを募集。 http://bit.ly/azKz5R   [in reply to hari_nezumi]
  • 07:29  裏方の美学:事は、十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を、他に譲りて功をなさむべし(手柄を譲るべし)。(坂本龍馬) 
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年9月26日 Twitter

  • 22:30  すごい試みですね!@satoshuho 「海猿」全119話、年内無料公開中です。http://bit.ly/ciHlsr
  • 22:27  あと、龍馬伝では、密かに「いちむじん」さんのオープニングテーマ・アコギバージョンが好きです。 http://ow.ly/2K0TE
  • 22:12  龍馬伝の曲に「Yucca」さんの歌う「想望」があります。半平太と富の最後の食事シーンとか、脱藩のシーンとか、離別がともなうシーンで使われます。聴くだけで泣ける。iTunesでは、サントラvol2に収録、ただし単品買いできません(泣)。 http://ow.ly/2K0H7
  • 22:11  この言葉もいいですね。僕も、毎週「心がざわめいて」います。@chapico 少し前からフォローさせていただいています。次の台詞も耳に残りましたが、中原先生はいかがでしたか?『坂本さんに会うと、心がざわめく』なんと色っぽく、勇ましく、本能的で、確信的な言葉かと。  [in reply to chapico]
  • 22:10  同感です。物語は、大政奉還・無血開場につながっていきますね!@tkanai1954 今日の龍馬伝の高杉晋作の語る言葉からは、明治維新を市民革命と捉える学説が出てくる意味も少しわかりますね。RT 百万の大軍 恐るるにたらず 恐るるべきは 我ら弱き民 一人一人の心なり(晋作)  [in reply to tkanai1954]
  • 21:37  人はみんな嘘つきですばい ばってん 坂本さんの嘘は みんなが笑うて暮らせるための嘘 (お元 「龍馬伝」)
  • 21:26  百万の大軍 恐るるにたらず 恐るるべきは 我ら弱き民 一人一人の心なり (高杉晋作「龍馬伝」)
  • 18:02  切ない、、RT @r_chao_t: 採用担当をしてた時、内線に電話がかかってきて「うちの子のエントリーシート何でダメだったの?私が見てあげたのに。父親としての威厳が...」と言ってきた社員がいました。なんか総合的にものすごく切ない気分になりました(笑)
  • 16:19  今、モンスターペアレントの最前線は人事部まで押し寄せているようですね。ラインマネジャーの仕事に「保護者対応」が書き加えられたら悪夢。@mosshe: そんなところまで! モンスターペアレント、ついに就職活動の場にも進出 http://bit.ly/a6n2KS
  • 16:01  RT @taka_sugioka: 既に数年前から セミナーの空き状況を確認する親や入社式に参加したい、入寮の手伝いをしたい、更には寮の中を見学させて欲しい等、要望は多数です。 子離れ出来ない親なんでしょうか。 RT @clione: RT @afujimura:
  • 14:10  TAKUZOと「おままごと遊び」。TAKUZOは、とんでもない代物を作ってきて、僕に食べろといいます。こちらは「さかな」の「ソフトクリーム」で、「さかなクリーム」。生臭い一品。ぜひ、持ってくる前に試食してきて欲しい。 http://plixi.com/p/47216218
  • 13:14  RT @clione: RT @afujimura: 「このままではいずれ「営業まわりに親がついてくる」「仕事のミスを注意した上司に親が詰め寄ってくる」などといった地獄絵図になるのでは」モンスターペアレント、ついに就職活動の場にも進出 http://bit.ly/a6n2KS
  • 12:52  本当に無事で何より。@mosshe とにかく無事でよかったですね MT @al_hayat: あるフランス留学中のエスノグラファーが強盗被害にあったというお話。事実は非常に恐ろしく、大変だったと思うが、さすがエスノグラファー → http://ow.ly/2JWGQ  [in reply to mosshe]
  • 12:41  ご無事で何よりです!@tkanai1954 命をかけるのが理想ではないけれど、自分のPhD論文では命はかけてなかったなぁと回想。アポが朝の7時に、フィールドへの往路、路面凍結と珍しい雪で、ジョンリード陸橋で自動車は全損事故、自分は無事だった。http://ow.ly/2JWBb  [in reply to tkanai1954]
  • 12:04  リアリティがある文章RT @al_hayat: あるフランス留学中のエスノグラファーが強盗被害にあったというお話。事実は非常に恐ろしく、大変だったと思うが、さすがエスノグラファー、読ませる文章を書いている。→ http://ow.ly/2JWhW
  • 09:54  TAKUZOプールへ。今日は進級試験。3歳なので試験課題は「泳ぐ以前」。「水中に潜ってジャンプを3回繰り返す」が難関ですね。
  • 09:50  笑、最後までつくってもらいたいですねRT @yuichisat: プロポーズにも使えそう。愛の言葉を書いて女性にパズルを埋めてもらう RT @clione: らくがきパズル、無印良品で発見。ワークショップなどで使えるかも。 http://plixi.com/p/47150900
  • 09:01  なるほど。RT @tanarin_h: 日本の電機業界でも、直接移籍を制限する暗黙ルールがかつてありました。自己判断でも制限されてたと思います RT 個人が自己判断で「転職」するのは可能だったのかな?:「互いの社員引き抜きません協定」 http://ow.ly/2JUq2
  • 08:32  「引き抜き」はしないけど、個人が自己判断で「転職」するのは可能だったのかな?:米グーグルやアップル「互いの社員引き抜きません協定」(ASAHI) http://ow.ly/2JUq2
  • 08:29  海外進出を後押しする円高:日本企業による海外企業買収が増加 円高追い風か(ASAHI) : http://ow.ly/2JUpb
  • 08:26  ツペラツペラの「かおノート」?も無印良品にて、発見。コラボ? http://plixi.com/p/47153089
  • 08:13  らくがきパズル、無印良品で発見。ワークショップなどで使えるかも。 http://plixi.com/p/47150900
Powered by twtr2src.

---

■2010年9月25日 Twitter

  • 22:43  「確立」の中を攻撃しろ。それも負い目がないようにな。でも、反撃にも二つあるな。頭をまるめて、すみませんていって、確立した社会に入っていく。そんな道じゃない、俺は選んでもらいたくない。俺は、はぐれてるやつには負い目なく反撃してもらいたいよ。自分でメシ食って、誇りをもて。(矢沢永吉)
  • 18:35  いつでも行けるや、と思ってて、まだ行っていませんでした。なくなっちゃうのですね:ジョン・レノン博物館惜しむ人続々 閉館を前に来場10倍 http://ow.ly/2JK6q
  • 17:34  TAKUZOとかくれんぼ中。TAKUZOは、いつも、頭隠して、尻隠さず。これでも、隠れているつもりです。頭が隠れていれば、他人からは見えないと思っている? http://plixi.com/p/47015897
  • 15:31  そうですね不幸中の幸いですね。しよぼーん、、、密かにショックはでかいです。RT @hidekip: 悲しい。こういうのって、手前で待てば良かったとか、色々悔やまれますね。怪我がなくて良かったと思うしか無いですね。
  • 15:18  車、あてられた・・・(泣)。すれ違いざまなので、僕にも過失があるんだろうが、相手がいきなりハンドルを切ってきて、車の後部にぶつかった。道の反対にあるゴミ収集カゴをよけたかったんだろう。怪我はないので、不幸中の幸いとしようか。あわれ、マイカーは、工場へ、ドナドナドナ。泣ける。
  • 15:17  笑!@TakahikoNojima 返事の言葉が「解なし。」だったらorz。"@drug_discovery: そんな実力ないでしょ、ってことか。。 RT @Lilac_log: 私の大学院の先輩には「君という偏微分方程式を解きたい」と告白してフラれた方がいました。  [in reply to TakahikoNojima]
  • 11:29  結構いるんですね、微分告白!成功率は未知数だけど、、笑RT @Lilac_log: 私の大学院の先輩には「君という偏微分方程式を解きたい」と告白してフラれた方がいました。RT @megutaso: 「おまえを微分して積分してやる」って告白された,という女子の話を思い出した.
  • 11:22  そもそも家庭の固定電話って必要ななのか?という根源的疑問がわいてきました。うちはFAXしか使ってないなァRT @weak_konchan:昨晩私にもこの手の電話がかかってきました。RT 酷い投資勧誘 僕も一度かかってきたことがあります。(略)http://ow.ly/2JFyw
  • 11:05  RT @shamonoir: 家電には名乗らないので「どこにおかけですか?」の一点張りで通す。RT @TanakaLaJunko: 「両親がいないのでわかりません」と子供のフリします^^ RT @nakaharajun: 断ると何度もかかってきて:"逆ギレ"電話勧誘が急増 
  • 10:15  謎深まる RT @megutaso: 「おまえを微分して積分してやる」って告白された,という女子の話を思い出した. 微分して積分したら元に戻るだけかと思ったら,積分定数がなくなる.もともとの発言の真意も良くわかんないけど,積分定数がなくなることに隠された真意があるのだろうか.
  • 10:08  僕も一度かかってきたことがあります。断ると何度も電話がかかってきて「今、そっちにいくから、待っとけ、コラ」と言われました。嗚呼、腹立たしい。待っていたのですが、なしのつぶてです。:"逆ギレ"電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く : http://ow.ly/2JFyw
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年9月24日 Twitter

  • 21:51  感謝です!@biva_b @tvkko @yuuki_284 9月23日放送分は、9月30日 AM5:35~6:00 NHK教育 で再放送があります。RT @ritsuko_t: 「仕事学のすすめ」(NHK教育) ゲストは人材育成といえばお約束の星野さん。多機能社員の育成。  [in reply to biva_b]
  • 20:47  見たかった、、、嗚呼見逃した。RT @ritsuko_t: 「仕事学のすすめ」(NHK教育) ゲストは人材育成といえばお約束の星野さん。多機能社員の育成。日本文化を学ぶことが国際競争力。経営者自ら講師を勤めるケースメソッド型の研修。学習休職制度。社員は報酬じゃなく自由を求めてる。
  • 20:36  デビューおめでとうございます。機会を見つけて議論ができるとよいですねRT @yukari_mit: 日本教育工学会デビュー戦でした。中原先生は私の二つ後ろのお席から鋭いコメントを飛ばしていらっしゃいました。(続く) RT @masabuu 中原先生ですよね。
  • 20:31  TAKUZO保育園ピックアップ、夕食、風呂入れ完了。なんか元気だな、寝そうにないな。寝かしつけ苦戦が予想される。
  • 14:47  博報堂さんとのプロジェクト、全体ミーティング。その後、お隣TBSへ。杉崎 さん、秋山さんと打ち合わせ。
  • 08:22  保育園おくり完了。今日の関東は肌寒いですね。 TAKUZOは長袖です。風邪ひかないといいけどね。季節変わり目は危険だなぁ。
  • 07:02  ちょっと前まで「一太郎」を使っていた僕としては、興味深い:タッチデバイス時代の"スペースキー"を目指した「ATOK Pad for iPhone」(IT MEDIA) : http://ow.ly/2J2cG
  • 06:59  体育とは関係ないですが、昔、小学校のグラウンドにグライダーとか結構危険な遊具がありましたよね。ぶるんぶるん回って、身体を投げ出されてしまうような:けがなく安心、「やさしい体育」: http://ow.ly/2J29r
  • 06:51  MITスローンマネジメントレビューのiPhoneアプリ @mitsloan RT @mitsmr: Praise for MIT SMR's iPhone app http://mitsmr.com/bkocWR  [in reply to mitsloan]
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年9月23日 Twitter

  • 23:04  RT @yuuhey: "The Dragonfly Effect" ソーシャルメディアを利用して小さな行為を大きな変化につなげるための実践的デザイン原則をまとめた良書 http://amzn.to/8YmxVB
  • 21:30  糸井重里×矢沢永吉の「お金」トークショー(NHKBS)、面白かった! この圧倒的な存在感と言葉の重さ、矢沢はすごい。
  • 18:53  RT @HideAok1: これはかわいい!/現実世界にレゴを溶け込ませる。ユルく可愛く。 http://bit.ly/bFMWHW
  • 16:34  TAKUZOと温泉へ。風呂上がりは、フルーツ牛乳。これ、基本。 http://plixi.com/p/46631570
  • 08:50  自己メモ:ニュースウィーク「企業大学特集」:インド・インフォシスの「企業大学」は総工費2億7000万ドル。1万4000人の新入社員教育の他、数百人の大学教員のFDも引き受ける。若手エンジニアに対する教育レベルはコンピュータサイエンスの修士・博士レベル。
  • 08:48  自己メモ:ニュースウィーク「企業大学」特集。企業が運営する学位を発行しない、いわゆる「企業大学」は過去10年で2倍以上ふえて全世界で4000校、400万人が学ぶ。
  • 07:42  「とどまる」ためには「動く」必要がある、というのが面白いですね、、、シンドイけど:「同じ場所にとどまるためには、絶えず、全力走り続けなければならないのよ」(鏡の国のアリス・赤の女王)
  • 00:18  12/4は東京学芸大学で教員養成関連のシンポジウムでしたね。お世話になります。愉しみにしています。RT @Etsuko560 お大事になさってくださいね。12月4日は学大にいらてくださるとのこと。楽しみにしています。よろしくお願いします。それまでには体調は大丈夫?かな・・・
  • 00:15  しまじろうとか、ゴセイジャーとか、アンパンマンとかの力を借りますか(笑)RT @ritsuko_t 家にいても体はなかなか休まらないですねえ。。。そういう時はアンパンマンの力を借りちゃうっていうのはどうでしょう?
  • 00:12  RT @mitate1123: 私の研究に興味を持ってくれた人からたくさん資料請求がありました。研究発表の醍醐味ですね。とても嬉しいです!RT 嬉しいことですね、よかったですね、見舘さん @pon_de_mickey 今日ゼミで先生が教えてくれたのはこれか
Powered by twtr2src.

  ---

■2010年9月22日 Twitter

  • 22:11  体調、いまだ本調子ならず。喉が痛い、咳がとまらないですねぇ。明日は久しぶりにTAKUZO満喫日。「怪獣」に変身しなくてはなりません(泣笑)。やや不健康な「怪獣」かもしれないけれど。
  • 19:51  何をなせば国際化なのか? どういう状態がグローバルなのか? グローバルをめざす組織は多いが、 何をめざしているかは、必ずしも自明ではない。RT @kogo: RT @TopsyRT: 英語を公用語にすることが国際化なのか http://bit.ly/ccxsCa
  • 18:41  RT @clione: ツイッターの障害がマスコミのニュースになる時代が来ようとは...RT @nakaharajun: 知らなかった・・・ツイッターが一時動作異常 意図しないつぶやきを投稿 (ASAHI): http://ow.ly/2HJF9
  • 08:36  パナソニックにて研修。
  • 07:04  ブログ更新。社内コミュニケーション、社内交流会を成功させる6つのポイント!? 。日経ビジネスの「ちゑや」さんの記事を読みました。 自発性、エライ人ほど聴き役にする・・・脱日常、脱慣性。http://ow.ly/2HLYb
  • 07:00  「Birdfish」というのもあるのですね。それにしても、Twitterと社内Twitterがあった場合、それぞれに何をつぶやけばいいんだろう・・・@keita01234567 社員2500人の弊社も社内ツイッター『BirdFish』を導入。が、まだそっちにはつぶやけてない私。  [in reply to keita01234567]
  • 05:53  テレビの将来を議論 ハーバード教育大学院にて @hgse The future of TV discussed at the Harvard Ed. School. http://bit.ly/agRwMR  [in reply to hgse]
  • 05:52  社内のつぶやきが社内を元気にしていく!?:ロフトワークは、企業内でつぶやきを活用するサービス「Yammer」を2009年11月に正式導入(誠BIZ.ID): http://ow.ly/2HJRF
  • 05:48  どこまで闇が広がるのか・・・罪がつくられるのだとしたら、とにかく怖い:押収資料のフロッピーディスク(FD)のデータ「改ざん」地検首脳部が把握・放置...2月に報告(読売) http://ow.ly/2HJKD
  • 05:46  嬉しいことですね、よかったですね、見舘さん @pon_de_mickey 今日ゼミで先生が教えてくれたんてこれか! RT @nakaharajun: RT @mitate1123 日本教育工学会の課題研究で「若年者アルバイトはどのようにしてスターバックスのバリスタになるのか」  [in reply to pon_de_mickey]
  • 05:46  知らなかった・・・ツイッターが一時動作異常 意図しないつぶやきを投稿 (ASAHI): http://ow.ly/2HJF9
Powered by twtr2src.