「ソーシャルイベントデザイン」と「任せ方の科学」

 話題が二つあります。

 話題1つめ。
 ソーシャルイベントデザインのお話です。

 以前、ブログに書きましたが、参加型デザイン(Participatory Design)という言葉があります。参加型デザインとは、「デザインプロセスに、エンドユーザーを参加させること」のことですね。

 何かのプロダクトをデザインする、そのまさに"プロセス"に、そのプロダクトを利用する人々を"参加"させることをいいます。そのようなプロセス参加を通して、エンドユーザーのニーズ・活動・コンテキストに合致したプロダクトをつくりあげることができるとされています。近年は、マーケティングや商品開発で行われることも多くなってきた手法ですね。

参加型デザイン:詳細はこちら
http://www.nakahara-lab.net/blog/2010/12/post_1759.html

 で、本日、USTを用いて参加型デザインを実施することになりました。何を参加型デザインするのか、というと「イベント」でございます。「なんでイベントか?」と聞かないでください。「やってみたいから」「誰もやったことなさそうで、面白そうだから」でござる(笑)。

 1月19日開催の「PARTYstream」というイベントの演出や当日の流れを、本日最終企画会議で議論するのですが、そのプロセスをUST中継することになりました。

PARTYstreamの概要はこちらです!
http://partystream.jp/?p=1

 いわゆる、ひとつの「ソーシャルイベントデザイン」という感じでしょうかね、、、なんつって。

 参加は簡単です。以下のURLをクリックしていただき、どうぞUST中継をご覧ください。午後8時頃から、TOKYO FAMILY RESTAURANTから中継いたします。はっきりいって、「ゆるい」です。会議といっても、メシを食いながら、「だらだら」やるので、のぞき見気分でどうぞ。「ガチ」を僕に期待しないで(笑)。

 あと、実験的な試みなのでたぶん中継はできると思うんですが、もしかすると「ヘタうつ」かもしれません。そのときはごめんなさい。

PARTYstream UST中継 午後8時より
http://ow.ly/3C6mf

当日のUST中継録画

http://www.ustream.tv/recorded/11968732

  ▼

 話題2つめ。
 「任せ方の科学」のお話です。
 
 去年から「任せ方の科学」と称して、「マネジャーが部下に仕事を任せる、そのやり方」をひそかに研究しています。OJT研究ならば、いわゆる「権限委譲」と一言で言われるようなもののプロセスを、より詳細に調べていく研究です。
 「敏腕マネジャーがどのように仕事を任せているのか」をインタビューで調べ、その結果から定量調査を実施し、昨日、分析の大枠を終えました。

 予想外のところもありますが、面白い結果もでてきています。「仕事の意味をSense Making(意味づけること)」「仕事のプロセスをモニタリングすること」「仕事のリフレクションをうながすこと」「仕事の大きさ」のパターンによる、結果の違いが見られました。特に前者3つの役割が、非常に面白いです。

 従来のOJT研究では、「仕事の大きさ」が「ひとまとまりであること」「責任と裁量があること」がよしとされていましたが、僕は、どうもそのあたりにひっかかっていました。きっかけは、僕が研究の話をしたときの、妻の一言です。

「じゅんちゃんねー。今の職場には、新人にぴったりした仕事なんて、そうないよ。今の仕事は、複雑か、大きいか、あるいは、スピードがいる。だから任せることは難しい」
 
 つまり、現代のビジネス環境では、マネジャーには、なかなか「仕事の大きさ」「仕事の複雑さ」「仕事のスピード」などをコントロールすることが難しい、ということです。
 だとすれば、どのように「仕事を任せればいいのか」・・・。今、ここで確かに言えることは、

 任せるとは、「マネジャーが部下を呼んで仕事を付与すること」ではない、ということです。
 任せるとは、むしろ「マネジャーと部下のあいだの仕事実行のプロセス」なのです。

 昨日の分析を通して、すこしメドがついたので、また、さらに厳密に分析していきたいと思います。近いうちに、何らかの機会で、論文・書籍等で発表していきたいと思います。

 そして人生は続く。

追伸.
 TAKUZOの熱収まりました。Twitterなどで、いろいろ応援いただいた皆様、ありがとうございました。とはいえ、今日一日は、保育園を休ませようと思います。

 ---

■2011年1月11日 中原Twitter

  • 23:24  あなたと創るPARTYstream!明日1/12の20時頃、1/19開催のイベント「PARTYstream(http://ow.ly/3BNsZ)」の最終企画会議をUST中継!当日の演出や話題等について、ゆるゆる議論。UST・ツイッターでご参加を!URLは後程! #pstream
  • 23:17  AKB48の経済学は知りませんでした!卒論頑張ってください!RT @benny1118 現在卒論でAKBについて書いている真っ只中でしたので思わずリプライです。AKB48の経済学、という本なら既に出版されておりますよ!http://cot.ag/dZH6sK  [in reply to benny1118]
  • 23:16  看護学本・オブ・ザ・イヤー2010 RT @nakayamakazhiro これはいい。看護系学術雑誌での企画。RT @AmJNurs: Book of the Year awards! http://bit.ly/gT5ny3 (click on pdf view)...
  • 23:04  そうですね!>@showheiito もう既に企画されててもおかしくない。RT 岩井俊二制作・AKB48ドキュメンタリー(NHK)を見た。恥ずかしながらAKBが何たるかは殆ど知らなかったが面白かった。(中略)「AKB48の経営学」とかいう本がでそうだなと感じた。  [in reply to showheiito]
  • 23:03  興味深い>漁師を育成するにはどうするか?:若者たちがなかなか定着しない要因の一つ、それは「見て覚えろ」という漁師の流儀・・・それをどのように変えるのか?  http://ow.ly/3BMD5
  • 22:52  岩井俊二制作・AKB48ドキュメンタリー(NHK)を見た。恥ずかしながらAKBが何たるかは殆ど知らなかったが面白かった。印象深いのは「いずれブームが去ることを"前提"にして、個々のメンバーが自らの成長を考えている」という所。「AKB48の経営学」とかいう本がでそうだなと感じた。
  • 21:06  同感!RT @shinkeguri @sumeshi30: 若者論で最近特に思うのは広く考えれば世代の特性なんてなくて、環境に応じて行動が変わっているだけだということ。今のオッサンも若い頃同じ環境に置かれれば同じ行動をするだろうよ。  [in reply to shinkeguri]
  • 19:34  今度は「サバ」が食いたい、と。「サバ」すか・・・今ですか。わかりました・・・行きましょう。
  • 19:26  データ分析しながら、TAKUZO看病。TAKUZO看病しながら、データ分析。まぁ、どっちでもいいけどさ(笑)。
  • 19:24  人は、熱をだすと「わがまま」か「甘えん坊」になりますね。TAKUZOご所望の「ぶどう」を探して、スーパーを回りました。冬に「ぶどう」はなかなかないんだよね。まぁ、僕も発熱すると「わがまま」ですね。「蛙の子は蛙」。まぁ、やむを得ないね。わがまま&甘えで熱が下がるなら、いいよ。
  • 19:23  乙です。明日はPARTYstream最終企画会議ですね。よろしくです。この会議、UST中継するんですよね RT @makimuramaho これから、1/19のPARTYstream ( @PARTYstreamJP )で音楽を担当していただく依田さんと打ち合わせです!  [in reply to makimuramaho]
  • 11:43  アメリカ経営学会には、MED(Managament Education & Devekopment)というDiv.と(http://ow.ly/3Bzlp)と、AMLE(http://ow.ly/3BzlG )という雑誌があるぞ。調べる。
  • 11:23  ブログ更新。自分の「情報圏」をデザインする:情報入力と情報出力を「絵」にして考える! 情報爆発の時代、「情報を得ること」よりも「情報を捨てること」の方が難しくなっていますね・・・みたいな話です。 http://ow.ly/3ByN2
  • 10:06  すごい、非裁断型自炊ツール(本スキャンデジタル化)!RT @joesakai RT @solar1964: BookSaverという機械がCESでお披露目。毎秒2ページ、200ページの本なら15分以下でPDF化。価格は189ドル。 http://ow.ly/3ARkF  [in reply to joesakai]
  • 09:29  幸いインフルではなかったですが(ホッ)、待合室はインフルエンザの患者さんと思われる人だらけでした。RT @risa322 流行り出してきたのかな?母もA型インフルエンザ。RT @nakaharajun: TAKUZOと小児科。インフルエンザの検査結果待ち。  [in reply to Risa322]
  • 09:25  ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)フェイスブックとは?特集 http://bit.ly/gWQdmU
  • 08:36  TAKUZOと小児科。熱は依然40度。インフルエンザの検査結果待ち。
  • 07:26  笑。「g」を忘れないでください、お願いします(笑)RT @mikayutaka 中原淳先生の著書『職場学習論』をローマ字入力し間違えて『職場が悪臭論』に。家の中が臭いのも嫌ですが、職場が臭いのもつらいものがある。「gakushuのgをとったらakushuや」しっつれいしました
  • 07:24  世界企業ブログベスト10:キャタピラー、スターバックスなど(Social Media Today) http://ow.ly/3BsQI
  • 07:19  Youtubeを入れるとGoogleがまだ優位だそうです。Facebook vs Google戦争ですね>2010年1月-11月期:フェイスブック、グーグル抜き首位へ 米サイト訪問者数。米国ネット調査会社・エクスペリアンヒットワイズ調べ。(日経)
Powered by twtr2src.