だけど、僕にはチチがない

 先日、ある雑誌を読んでいたら、男性の育児参加についての「特集」がありました。以前は、こういうページには全く興味がなかったのだけれども、最近は自然と目がとまってしまうから不思議ですね。

 記事ではいくつかのアンケート結果を紹介していました。
 ちょっと長いけど、下記、引用してみましょう。

 ---

Q.パパも育児に参加するのがアタリマエである?

 パパもするのがあたりまえ・・・78%
 ママに頼まれたら手伝う程度・・17%
 そもそも男にはできない・・・・3%
 妻がするべき・・・・・・・・・2%

(おはよう赤ちゃん調べ)

 ---

Q.夫の育児行動率

 20代後半・・・29.5%
 30代・・・・・18.9%
 40代・・・・・5.3%

(国民生活白書)

 ---

Q.六歳未満児のいる男性の育児時間

 日本・・・・・・25分
 アメリカ・・・・1時間13分
 イギリス・・・・1時間
 フランス・・・・40分

(少子化社会白書)

 ---

Q.子育ての役割分担

 理想
 妻6:夫4(40%)

 現実
 妻8:夫2(29.3%)
 妻9:夫1(29.1%)

(子ども未来財団)

 ---

 「育児をしない人をパパとは呼ばない」のコピーの効果なのかね、これは。
 要するに、「若い世代ほど、育児に参加することは当然と思いつつも、仕事のことなどを考えると、なかなか育児に参加できない・・・役割分担がうまくいかない」という現状が見て取れるでしょうか。

 このほか興味深かったのは、「パパとママが育児について話すほど、ママが育児を楽しいと思う比率は高まる」という調査でした(子ども未来財団)。そうだよなぁ・・・大変だもんなぁ。

 ---

 僕の場合は、「おむつ替え」「あそぶ」「お風呂」「ミルクでの授乳」などを一応すべてやります。パパ云々もあるけれど、研究者としての(不純な?)興味もあるから、まぁ、一応はすべてやる。

 ただ、それがどの程度の割合かっていうと、うーん、難しいね。まぁ、日にはよりますが、6:4には絶対になっていないと思う。授乳は、やはり「おっぱい」の方が多いですし。

 もしもオチチがあったなら
 だけど、僕にはチチがない
 君に飲ませるすべもない

 とか、西田敏行風にふざけて歌っているけど。

 まぁ、今は妻が産休中ですが、これが仕事復帰したらどうなるんだろうなぁ・・・。どういう割合で分担することになるのかな。まぁ、やってみるしかないのだけれども。

pasokon.jpg