世界初!?ワークショップ「オーケストラに"聴く"プロフェショナルの学び」参加者募集!

2013/09/12 16:30 本イベントはすでに応募を停止していましたが、お問い合わせを多数いただきましたので、15席追加で募集することになりました! 追加枠で申込みの方のコンサートチケットは1階前方の席でご用意させていただきます!どうぞお早めに! [お申し込みはコチラから]

9月4日 11:00 おかげさまで満員御礼となりました。ありがとうございました。皆様にお会いできますこと愉しみにしております。今回機会を逃された方も、今後、また様々な実験的ワークショップを開催いたしますので、どうぞご参加下さい。

9月3日14:00 :中原研究室メルマガにて、応募開始

  ---

またまた愉しく怪しいラーニングイベントのご紹介です。
 名付けて、

 「オーケストラに"聴く"プロフェショナルの学び」です。

 坂口慶樹さん、山岸淳子さんらとともに、企画させていただきました。

 このワークショップでは、日本フィルハーモニー交響楽団さまの御協力のもと、実現しています。巨匠指揮者アレクサンドル・ラザレフによるかなり激しいリハーサル風景の見学とともに、本番のコンサートをお楽しみいただき、「プロフェッショナルとして活躍するには何が大切なのか?」を、皆さんとともに対話させていただきたいと思います。

 リハーサル+ダイアローグ+本番コンサート+ラーニングイベント

 が香ばしくブレンドされた、世界初!?のイベントです。コンサート鑑賞A席チケットもついています、すべてコミコミ(笑)。
 もしよろしければ、ぜひご参加下さい。

 なお、本イベントは、中原研究室メルマガで応募を昨日(9月3日14時より)開始しております。35席すでに残席は7席限りとなっておりますので、ご興味・関心のある方は、お早めに御願いします。中原の企画・関連するイベントは、今後、中原研究室メルマガで公募を先行いたします。まだご登録いただけていない方は、これを機会にぜひ、ご登録のほどをご検討下さい。6000名の方々にすでにご登録いただいております。大丈夫だよ、愉しく怪しいラーニングイベントの募集はさせていただきますが、「怪しいツボ」をおすすめすることはありません。

中原研究室メルマガ
http://www.nakahara-lab.net/mailmagazine.htm


============================================
「オーケストラに"聴く"プロフェショナルの学び」
巨匠指揮者アレクサンドル・ラザレフによるリハーサル
+コンサートつきラーニングイベント参加者募集!

世界初!?企画:経営学習研究所×日本フィルハーモニー交響楽団

第一部(リハーサル見学):2013年10月24日(木)
午後3時-午後6時30分 めぐろパーシモンホール

第二部(コンサート鑑賞):2013年10月27日(日)
午後2時30分-午後4時30分 東京芸術劇場 コンサートホール
============================================

コンサート会場で私たちに大きな感動を与えてくれるオー
ケストラの演奏家は、究極のプロフェッショナルと言えます。
ただし、私たちは通常、会場ですばらしい演奏を体験、本番
のステージ上でのプロとしての演奏家の姿を見ることはでき
ても、残念ながら本番にいたるプロセスや舞台裏を知ること
はできません。

そのため、
「演奏家はどのように自己練習しているのだろう」
「そのモチベーションの源泉はどこにあるのだろう」
「限られた時間のリハーサルで、演奏家と指揮者はどのよう
にコミュニケーションをしながら、本番の演奏を創り上げて
いくのだろう」
「オーケストラにおける人材育成はどのように行われてい
るのだろう」
「演奏家はいつ、どのように学んでいるのだろう」
といった疑問が浮かんできます。


そこで今回は「プロの演奏家の学び」をテーマに、通常は
観ることができない、日本を代表するプロフェッショナル
オーケストラの一つである日本フィルハーモニー交響楽団のコン
サートのリハーサルを見学し、団員の方とも質疑応答させ
て頂いた上で、本番のコンサートを皆さんと体験します。

さらなるグローバル化が進むマーケット環境やICTの更な
る進展、そして急激な少子高齢化社会への移行という状況下、
今後日本のあらゆる組織で働く人は更なるプロフェッショナ
ル化への対応が求められることになります。実際に最近では
「組織内専門人材」、さらには「越境学習」という概念が
クローズアップされています。そのような意味で、今回の
テーマである「プロの演奏家の学び」には大きなヒントが
隠されているかもしれません。

なお、クラシック音楽やオーケストラについての知識やご経験
はなくとも十分にお愉しみ頂ける内容ですので、お気軽にご
参加ください。

共同企画者代表 

経営学習研究所 中原 淳 / Lab.サポーター 坂口慶樹
http://mallweb.jp/

日本フィルハーモニー交響楽団 山岸淳子
http://www.japanphil.or.jp/

---

■開催協力

公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団
■日本フィルメンバー
伊波睦(トロンボーン奏者、ファシリテーター)
武蔵野音楽大学卒業。1981年日本フィルハーモニー
交響楽団に入団。同団においてはトロンボーンセク
ションの要としてテナートロンボーン、バストロン
ボーン、テナーチューバ、バストランペットを担当。
オーケストラ奏者としての演奏出演のみならず、室
内楽やエデュケーション・プログラムのファシリテー
ターとしても活躍。 2000年以来、日本フィルの体験
型エデュケーション・プログラムの企画・実践の中心
的役割を担っている。2013年、文化庁主催シンポジ
ウム『アートで子供達の才能を引き出す』にパネリ
ストとして参加。

山岸淳子(事務局・特命)
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業後日本フィルに入団。
広報宣伝部長、企画制作部長等を経て現職。在勤中に慶
應義塾大学大学院文学研究科美学美術史学専攻(アート
マネジメント分野)修了。著書に『ドラッカーとオーケ
ストラの組織論』(2013年、PHP新書)があり好評を博
している。

<日本フィルからのメッセージ>
 
オーケストラにとって、よい演奏を作るために最も大切な
ことは、良い指揮者といかに良いリハーサルを行うか、に尽
きます。リハーサルと実際の演奏会を通して、演奏家が実際
どのようにプロフェッショナリズムを発揮しているかをご体
感頂けると思います。ロシア・ボリショイ劇場の芸術監督な
どを歴任した世界的巨匠指揮者アレクサンドル・ラザレフ
は、とりわけ厳しく実りの多いリハーサルを行うことでも
知られており、そのリハーサル手法はサッカーの名匠オシム
に似ているとも評されています。今回はラザレフのリハーサ
ルをご覧いただき、更に楽団関係者が皆様の疑問にお答え
いたします。

---
■日時・会場第一部(リハーサル見学):
2013年10月24日(木)午後3時-午後6時30分頃
めぐろパーシモンホール 東京都目黒区八雲1-1-1
http://www.persimmon.or.jp/

第二部(コンサート鑑賞):2013年10月27日(日)
午後2時30分-午後4時30分頃
東京芸術劇場 コンサートホール 東京都豊島区西池袋1-8-1
http://www.geigeki.jp/

指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]
チェロ:横坂源

曲目:チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲マーラー
:交響曲第九番
※今回のご参加は、両日ともに参加いただける方に限ります。

---

■募集
35名さま限定となっております

---

■参加費
2日両日リハーサル+コンサートラーニング含めて、
お一人様9,500円申し受けます。(コンサート鑑賞A席チケット料金含む)

※演奏を間近に観られるステージ脇の良席を確保頂きました!
※チケットは第一部の受付時にお渡しします。
※既に個人でチケット購入済みの方には、5名様までを限度に、
追加3,000円でご参加いただけます。

---

■スケジュール
第一部:
 14:30受付開始
 15:00イントロダクション、聴きどころ・見どころ紹介
 16:30リハーサル見学
 17:30オケメンバーに聴くプロフェッショナルの学び
 18:15ダイアローグ
 18:25ラップアップ
 18:30終了(予定)

第二部:
14:00集合 ※各自でご着席ください。
14:30オーケストラ鑑賞 ※参加費に含まれています
16:30終演(予定)
<以下希望者のみ>17:00~19:00振り返りのための懇親会
(申し込み完了された方に別途ご案内します。
日本フィルメンバーも参加される予定です。

---


■参加条件下記の諸条件をよくお読みの上、下記のURLから参加申し込
みをしてください。なお、入金完了をもって申し込み完了となり、
入金完了順の受付となりますので、十分ご留意ください。
申し込みは、お一人さまにつき1枚とします。

[お申し込みはコチラから]
http://ptix.co/17lRZW5

<既に個人的にチケット購入済みの方へ(先着5名様まで)>
上記URLからの申し込みはできません。
個別に以下アドレスにメールをお願いします。
asoenoboro@gmail.com (担当:坂口)
なお、申し込みと同時に、以下の諸条件についてはご承諾い
ただいているとみなします。

参加に際しては、上記をご了承いただける方に限ります。

1.本ワークショップの様子は、予告・許諾なく、写真・
ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。
写真・動画は、経営学習研究所、日本フィルハーモニー交響
楽団、ないしは、経営学習研究所の企画担当理事が関与する
Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に許諾なく用い
られる場合があります。マスメディアによる取材に対しても、
許諾なく提供することがあります。

2. 10/24(木)ホール内でのリハーサル見学、及び10/27(日)
のコンサート演奏中の写真・ビデオの撮影はできません。

3.参加は第一部と第二部の両方にご参加頂ける方に限ります。
また、一旦購入されたチケットは、キャンセルということになり
ましても返金できません。ご都合により片方の部だけご参加という
ことになりましても、一部返金はできませんので予めご承知おきください。

4.本イベントについてのお問い合わせは、以下のアドレス宛メ
ールにてお願いします。すぐにご回答できない場合があります
こと、予めご承知おきください。

5.参加者多数の場合は予告なく、参加を締め切らさせていただ
きます。重ねてご了承ください。

asoenoboro@gmail.com (担当:坂口)それでは、当日ホール
にて皆さまとお会いできますことを、心から愉しみにしております。


企画:経営学習研究所 理事 中原 淳
   Process Design Lab.サポータ坂口慶樹
   
日本フィルハーモニー交響楽団 山岸淳子

==================================================

  

投稿者 jun : 2013年9月 4日 07:00