カエルのタマゴの感触を思い出す:KEEP自然学校「ゆるゆるキャンプ」に参加した!

 みなさま、GW、いかがお過ごしでしょうか。

 僕は、相変わらず、動き回らなければ気が済まないマグロ(マグロは泳ぎ続けなければ、エラに空気が入らず、お亡くなりになるそうです)のような人間ですので、一日たりとも自宅にはおりません。

IMG_9364.JPG

 先日は、清里のKEEP自然学校で開催された「ゆるゆるキャンプ」に、家族で参加してきました。我が家なりに「ゆるゆる」と(笑)。

KEEP自然学校

http://www.keep.or.jp/ja/shizen_school/

 山梨の気温は、当日、9度。
 うーん、涼しいというのか、むしろ、しばれるね(笑)。

IMG_9185.JPG

 自然学校では、野外観察を含む様々なアクティビティを満喫しました。
 湧き水を飲みにいったり・・・。

IMG_9091.JPG

 カエルのタマゴを見つけて、素手で触ったり・・・。

IMG_9323.JPG

 帰り際には、牛の乳搾りもしてきました。

IMG_9535.JPG

 愚息TAKUZOには、ふだん都会のど真ん中ではなかなか経験することのできないこと、感じられないことにふれて欲しい、と、僕は思います。田舎出身の僕自身も、子ども時代を思い出し、非常に愉しく過ごすことができました。

427829_3541884378595_1017012043_3354531_1222862251_n.jpg

 自然の中で過ごす時間はあっという間です。
 今回のゆるゆるキャンプで、TAKUZOは、様々な異年齢の子ども達とお友達になることができました。

IMG_9349.JPG

 最後になりますが、KEEP自然学校の諸先生方、また学校で出会ったみなさま、ありがとうございました。おかげさまで、素晴らしい時間を過ごすことができました。

 僕たち、東京に帰ります。
 また、必ず、来るからね。

 ---

■2012/05/03 Twitter

  • 09:46  子どもは、自分が役立ち、自分に役立ってくれる理性的共同体の内部で、自己の人格を最大限に発展させる。(セレスタン フレネ)
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/05/01 Twitter

  • 21:54  6/9(土)経営・組織・学習の学際研究領域で学びたい方へ:中原淳研究室 入試説明会にいらっしゃいませんか? 午前10時から12時まで。同日午後、東京大学大学院・学際情報学府の入試説明会が開催されます: http://t.co/bY2d6Cvy
  • 21:27  RT @mitsuru_3261: 全3巻で約千ページの分量。日本統計学会に感謝。|日本統計学会創立75周年記念出版『21世紀の統計科学』(全3巻) 増補HP版 http://t.co/Lpfr7Gwl
  • 16:38  熱帯魚の名前がおぼえられん。小生「カタカナ」苦手。世界史も苦手だった>ラスボラ・ヘテロモルファ・ゴールド(赤)、ゴールデン・ハニードワーフ・グラミー、カーディナルテトラ、ゴールデン・プリステラ(白)、グッピー。
  • 12:13  ほほー。こんなの発見>FREE MAD(1900年から2003年の美術史約100年分をオンラインで学べる無料レクチャー):http://t.co/hq6CGjsb
  • 06:50  海外進出する企業の3分の1が現地での外国人採用(管理職以外)、厚生労働省調査:「海外勤務を希望する日本人がいないため」: http://t.co/iQEKt3ii
  • 06:50  ほほー>文部科学省 大学生の勉強時間を調査へ:「学生が一日どのくらい勉強しているか」「学生に勉強してもらうため、大学がどのような取り組みを行っているか」: http://t.co/bQUVAHS6
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/04/30 Twitter

  • 12:27  RT @shigeken01: 「斬新なアイデアを思いつく者は、それが成功するまでは変わり者である」ビエルサ(元アルゼンチン代表監督) さあ、時代よ、かかってこい。
Powered by twtr2src.

 ---

■2012/04/27 Twitter

  • 13:49  「リアルな学びの場」と連携するソーシャルメディアの5つの役割:1)動員・広報メディアとしての役割、2)当日までにユーザーの事前参加・予習の場としての役割、3)当日の様子のリアルタイム配信、4)当日の映像・音声・写真等のアーカイビング、5)参加者の事後コミュニティ形成など
  • 09:25  ブログ更新。東京大学大学院・学際情報学府・中原研究室入試説明会 2012開催 6月9日(土) 午前10時-12時 本郷キャンパスにて:大学院で中原に研究指導をご希望の方はぜひご参加下さい! http://t.co/zzKcE3H4
  • 04:09  全く同感です。ひとつの場・ワークショップを終えるたびに、「何とか、ぎりぎりセーフで生き延びた・・・もう、しんどい、次はないな」と思います。が、いつのまにか、またやっています。@takaotakashi 毎回ワークショップが終わるたびに、今回も生きのびれた、と思うのです。  [in reply to takaotakashi]
  • 04:06  聴くことは、一見「受動的な行為」ですが、実は「積極的な行為」ですね!@takaotakashi 人が話をしないとき、その人を話すようにさせることはできない。ただ、私が話すのをやめて聴く体勢をつくることはできる。他の人を変えることはできない。でも自分を変えることはできる。  [in reply to takaotakashi]
  • 04:05  新人教育の新たな意味・付加価値を模索したいです!RT @tkanai1954 新人を通じた組織開発というのは、最高のギフトですね。新人にもベテランにも RT 「これからの新人教育の話をしよう - 新人を通じた組織開発、イノベーション創発!」 6/4(月)午後6時半 都内開催  [in reply to tkanai1954]
Powered by twtr2src.  

投稿者 jun : 2012年5月 4日 21:34