本日PARTYstream開催です:UST中継 pm6:30あたりから、ふるってご参加ください!

 いよいよ本日「PARTYstream」開催日でございます。

yuruyurulogo.jpg

■PARTYstreamとは何か(概要)

http://partystream.jp/?p=1

 PARTYstreamでは、「ソーシャルメディアと学びの未来」について考えたいと思います。ソーシャルリーディング、そしてプロセスを公開するUSTなど。

 でも、安心してください!
 はっきり言って、ただのパーティです。
 それも少し実験的な匂いのする、アングラなパーティです。
 参加いただける方は、ぜひ、お楽しみいただければ幸いです。

 午後6時30分くらいからUST中継を開始しますので、どうぞご覧ください(重田先生が監督です)。URLは下記のとおりです。

■PARTYstream UST中継はこちらから

http://www.ustream.tv/channel/partystreamjp

 ぜひ、ふるってご発言、ツッコミをお願いします。PARTYstreamは、ツッコマラビリティの高い、それゆえ参加性の高いイベントをめざしています。ぜひ、ご参加いただけると幸いです。

■McMasterブログ:PARTYstream=参与性の高い(ツッコマラブルな)メディア!?
http://blog.livedoor.jp/mcmaster/archives/51541255.html

 会場ではなるべく、遠隔地からご参加の方々の意見やコメントを拾えるよう、がんばります。


 いわゆる真面目なプレゼン部分は30分くらいです。そのほかは、お越しになった参加者の方々ひとりひとりに、ご意見を求めたいと考えています。

  ▼

 ちなみに、特に今回のイベントを企画する上で、僕には、挑戦したいことがいくつかありました。そのひとつは「都市と地方」という問題です。
 このPARTYstreamの中継で、この問題に確固たる解決がつくとは1ミリも思っていませんが、何かの試金石になったらいいかな、という思いは1ミリだけあります。

 実は、これまで5年にわたってLearning barなどを企画・運営してきましたが、よく地方にお住まいの方から、「参加してみたいけど、なかなか難しい」「Learning barみたいなものを企画したいけど、なかなかイメージがわかない」というメールをたくさんいただいていました。

 今回の試みは、かなり実験的な試みで(成功するかどうかわかんない・・・もちろん最善は尽くします)、かなり定式化しつつあるLearning barをやるわけではないので、皆さんからのリクエストにお答えできるかどうかはわからないのですが、せめて、「イメージをもっていただくこと」にはなるのかな、と思います。

 こんなゆるくていいんだべか
 たいしたことねーべ。
 こんなもん、すぐやれるべさ(我が故郷・北海道弁)
 
 という感想を持って頂けると、非常に嬉しいです。

 今日のPARTYstreamは、下記の「ゆるゆる・だらだらの最終会議」がベースになっています。この会議は、一応「参加型デザイン」「ソーシャルイベントデザイン」を嘲笑を浴びながら、勝手気ままに標榜し、実施しました(僕は学び系イベントは研究者としてではなく、実践者としてやっています)。
 もし興味を持って頂けるのでしたら、こちらもどうぞ。

 それでは
 See you at PARTYstream!

 ---

■2011年1月18日 中原Twitter

  • 23:13  小生のどの部位が活性化してるか、あるいはヤヴァイのか知りたいですね。@n_kinfo スイムキャップみたいな素材で「脳キャップ」はいかが?RT すごいTシャツ @nakayamakazhiro 筋肉Tシャツ『筋着』http://bit.ly/ej0g7U  [in reply to n_kinfo]
  • 23:12  自己RTです。この名言は @fiedaynetさんにご紹介いただいたこちらにありました。http://ow.ly/3FJob RT 「写真とは、カメラなしで、ものを見る練習に他ならない」本当に名言ですね。日々を丁寧に生きるってことなのかも。
  • 22:55  「写真とは、カメラなしで、ものを見る練習に他ならない」・・・本当に名言ですね。日々を丁寧に生きるってことなのかも。
  • 22:50  確かに高価ですね>@nakayamakazhiro 高いので、つくり方がつくれるといいなと思いました。RT @toip_hokkaido: つくってみたい。RT @nakayamakazhiro 91の筋肉を簡単に触診できる筋肉Tシャツ http://bit.ly/ej0g7U  [in reply to nakayamakazhiro]
  • 22:28  すごいTシャツ。小生、今、「肩こり」ひどいですが、どの筋肉が凝っているのかを知りたい。@nakayamakazhiro 91の筋肉を簡単に触診できる筋肉Tシャツ『筋着』。 http://bit.ly/ej0g7U 『消化器Tシャツ』 http://bit.ly/gEwlI0
  • 20:11  RT @qsuke23: 【メモ】どれだけ各企業が賛同してくるか、がカギ。RT @nikkeionline 育てグローバル人材 経団連、日本人留学生に奨学金 http://s.nikkei.com/g7qA7w
  • 17:36  (3)多くの場合、「これからは○○の時代だ!△△なんてもう古い」という表現は、それを雄弁に主張する人々の「生き残り戦略」であることが多いものです。「○○の時代」が実現することによって、経済的メリットを受けうる人々の戦略であり、それを読み解く一定のリテラシーが必要かと思います。
  • 17:34  (2)例えば「これからは個の時代」という表現。個のパワーが強くなり、多様性があがってくればくるほど、それをまとめ、一人では成し遂げられないことをなすために「組織化の過程」が重要になるはずです。
  • 17:34  (1)「これからは○○の時代だ!△△なんてもう古い」という「左右に揺れ続ける振り子」的な表現を聞いたら「注意」が必要ですね。物事を「一色」で「塗り固めること」はなかなかできないのだと思います。
  • 17:14  大学院中原ゼミ。吉村さん(M1)の研究発表。学校の社会関係資本、教頭・校長・主事のリーダーシップ、教員の協働に関する実証的研究。#nakaharalab
  • 16:56  大学院・中原ゼミ。
  • 16:56  東京大学・教育学部授業「組織学習論」。本日は「グローバルリーダー育成論」。リーダーシップ発達の最近のレビュー論文を参照しながら「リーダの育成」と「リーダーシップの育成」をわけて考えました。あとは最近の企業の育成事例をビデオで視聴。
  • 14:24  渉外本部の方と打ち合わせ終了。さぁ、気合い入れて、授業やるぞー。
  • 08:05  自己メモ。ワークショップに使えないか>デジカメ写真、音楽で、自動的にムービーをつくってしまうソフト: http://ow.ly/3Fpr1
  • 07:06  どんな新事業案がでてくるか愉しみですねRT @SOYAMA: 昨日はジギョつく締切。集計中ですが、たくさんの応募がありました^^ RT 掛け声倒れに終わらない挑戦する組織風土づくり:曽山哲人氏 × 中原淳(日経): http://ow.ly/3FmCr
  • 06:29  掛け声倒れに終わらない挑戦する組織風土づくり:サイバーエージェント人事本部長 曽山哲人氏 × 中原淳(日経ビジネスオンライン): http://ow.ly/3FmCr
  • 06:22  むむむ、気がかりですね>RT @techcrunchjapan スティーブ・ジョブズ「治療のため休暇を取る」と発表―AppleのCEOには留まる http://bit.ly/eYjL6A  [in reply to TechCrunchJAPAN]
Powered by twtr2src.   

投稿者 jun : 2011年1月19日 08:23