公園で「秋」を感じる & また三崎港「まるいち食堂」へ

  今日は、TAKUZOと公園に行ってきました。
  そうだねぇ、すっかり「秋」を感じました。

akidesu1.jpg

 日々、あまりに忙しくしているので、「なんか最近寒いな」とは思うんだけど、「季節の移り変わり」を実感しなかったのです。「寒いな」とは思いつつも、それは「気温の変化」でしかなかった、というのでしょうか。

 ですが、公園を一時間くらい散策して、風のにおいや、木々が色づく様子を見るにつけ、「ああ、秋になったんだな」と思うわけです。

akidesune2.jpg

 TAKUZOは、最近、よく食べます。朝食にいたっては、僕と同じ量を食べます。体重も、すっかりと重くなりました。もう肩車をするのも、肩にずっしりときます。重いよ、TAKUZO。

 もっとたくさん食べて、大きくなるといいね。
 でも、そんなに急いで大きくならなくてもいいんだけどね。

 人生とは矛盾だらけです。
 それでも、人生は続く。

akidesune3.jpg

 ---

 日曜日。

 今週も懲りずに、三崎港にある「まるいち食堂」に行きました。「まるいち食堂」は「魚屋」さんに併設された食堂です。魚やで魚を選んで、数百円の手数料で、食堂で調理してくれます。
「まるいち」さんには、先週、はじめて行ったのですが、あまり美味しかったので、今週も(笑)。

 今日は、ママが仕事だったので、ママの妹さん夫婦とそのお友達を誘って、ぶーんと南下。

まるいち食堂
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14012378/

misaki_kou.jpg

 今日は、刺身盛り合わせ(4人前)+がらんちょ(ダツ)の煮物+松輪さばの焼き物+ご飯を注文。5人で、おなかいっぱいの量ですね。これで一人1900円程度。

 帰りには、ママにお土産を買いました。ひもの、さばなどを。
 妹のMねーちゃんは、「まぐろ」を買っていました。お店の人が、ごーかいに、さばいてくれます。

maguro_sabaku.jpg

 お店には、既にさばいてあるまぐろも並んでいます。
 何人前なんだろうね、これで。

maguro_sabaku2.jpg

 リーズナブルな「まぐろ」もあります。これで700円。もちろん、さばいてくれますので、ご安心を。まぐろステーキとかにするとおいしいそうです。

maguro_onomi.jpg

 最近、小生、「港・小旅行」が癖になりつつあります。
 もともと、僕は、あまり「肉」を食べないのです。根っからの魚好き。
 いいよ、魚は。最高だ。

 そして人生は続く。

  ---

■2010年11月5日 中原Twitter

  • 22:25  素敵な研究を!愉しみにしています!RT @lalaharu: 月曜日都内中学校で校長先生を訪問予定。資料作成終わり!校長のリーダーシップと社会関係資本の関係について現場の校長先生から生の声をヒアリングさせていただけるのは本当に有り難い。学校に役立つ研究になるようがんばる。
  • 20:27  おのおの、その志のままに生きよ。人生は一場の芝居だというが、芝居と違う点が大きくある。芝居の役者の場合は、舞台は他人が作ってくれる。生の人生は、自分で自分のがらに適う舞台をこつこつ作って、そのうえで芝居をするのだ。他人が舞台を作ってくれやせぬ。(坂本龍馬「竜馬がゆく」)
  • 20:23  諒解!鹿肉も愉しみにしています。RT @takachiko: 是非鹿肉カレーも御賞味頂ければと思います。肉の出自が京大らしさを物語っています!、と一学生の宣伝です RT 京都大学・総長カレーを食す。肉がごつごつとうまい。 http://bit.ly/9h3NVx
  • 20:07  京都大学・総長カレーを食す。肉がごつごつとうまい。 http://ow.ly/i/5dbh
  • 19:43  舘野君のブログにマンマとのせられ、茶の湯のマンガ「へうげもの」を大人買い。小生としたことが・・・tate-labアフィリに貢献してしまった。 http://ow.ly/34SoT
  • 19:10  ダッシュ!、保育園、間に合った!
  • 18:01  「われわれの社会構想がラディカルであろうとすれば、それは社会のシステムの構想のみで完結することはできない。」(真木悠介(見田先生のペンネームですね)「気流の鳴る音」より)
  • 17:52  ちなみに、学部1年生の基礎演習という必修授業で、僕のクラスを授業担当したのが見田先生でした。あのとき、もっと、真面目に勉強すればよかった。先生にいろいろお聞きすればよかった、と思います。今となっては、もう過去の話ですが。
  • 17:52  (2)アクチュアルなもの、リアルなもの、実質的なものがまっすぐに語り交わされる時代を準備する世代のうちに、青々とした思考の芽を点火することだけを願って、わたしはひとつの発端を世界の内に放ちたい。(見田宗介「自我の起源」後書き)
  • 17:51  (1)時代の商品としての言説の様々な意匠の向こうに、本当に切実な問いと根底をめざす思考と、地についた方法とだけを求める反時代の誠心たちに、私は言葉を届けたい。(見田宗介「自我の起源」後書き)
  • 17:43  (2)モードは自己否定を通して世界を支配する。デザインはそれ自体としてモードになるのではない。同一のデザインを肯定し、否定する広告の声を通して、モードは支配する。(見田宗介現代社会の理論より):見田先生の著作は読みながら涙がでてくる。ブリリアントな思考とは何かを思い知らされる。
  • 17:39  (1)「モードは今年のテーラード・スーツは若々しく、しなやかなものになるでしょう」というのだが、してみると、去年のスーツは、年寄りじみて堅かったのだろうか?」(ロラン・バルト「モードの体系」)
  • 17:30  中原研究室の忘年会、都内某所のシェアハウスで開催させていただくことになりそうです。楽しみです。「忘年会」とは「望年会」。「行く年」のウサをはらし忘れるのも大切ですが、来る年に何をなすかを望むポジティブな会になるといいですね。
  • 17:25  拙著「職場学習論(http://ow.ly/34PV8)」本日発売です。アマゾンでは、本日瞬間最大風速19位だったとのこと。学術研究書ですが、もしよろしければご一読ください。既にお買い上げいただいた方にも心より感謝です。ありがとうございました!
  • 17:22  酒井さん、職場学習論、ご紹介いただき心より感謝です。ありがとうございました!@joesakai メルマガに先駆けて、ブログ更新しちゃいました(笑)http://nedwlt.exblog.jp/15404460/  [in reply to joesakai]
  • 10:24  さすがにIT系は早いですね!RT @kazunariito2 ちなみにアプリの方でいえば、情報システム学会にはじまり、教育システム情報学会、電気学会などですでに開催実績があります。  [in reply to KazunariITO2]
  • 08:54  非常に先進的な試み。教育系学会は?RT @ight_ 日本内視鏡外科学会がiPhone 無料アプリを配布。学会員を対象に学会プログラム・抄録をDL可能にし、twiterを使って議論する企画を実施。 http://bit.ly/cXgumm
  • 06:37  NHKクローズアップ現代、面白そう>11月8日「外国人患者を獲得せよ:医療ツーリズムの光と影」、11月9日「広がるシェアの住まい(シェアハウス)」 http://ow.ly/34FzR
  • 05:22  TAKUZOの昨日の一言「ねえねえ、タクちゃんが、小学生になるまであと何回寝ればいいの?」・・・そんなに急いで大きくならなくてもいいんだよ。
  • 05:03  ついに動くか > NHK、番組のネット配信本格化へ 会長が方針(Asahi) : 放送法を改正し、インターネットへのテレビ番組配信にNHKが本格的に乗り出す方針: http://ow.ly/34CGn
  • 04:59  Youtubeで、該当だと思われるビデオ、見ました > 尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出(Asahi): http://ow.ly/34Cxt
  • 04:54  谷川俊太郎「朝のリレー」、懐かしいね・・・なんだか。中学校の頃かな?:眠る前のひととき 耳をすますと どこか遠くで 目覚まし時計のベルが鳴っている それはあなたの送った朝を 誰かがしっかりと受け止めた 証拠なのだ Youtube →(http://ow.ly/34Cjj)
  • 04:36  おはようございます(4時30分)。谷川俊太郎「朝のリレー」的だね・・・同じ国だけど(笑)。カムチャッカの若者がきりんの夢を見ている時 メキシコの娘は朝もやの中でバスを待っている(中略) ぼくらは朝をリレーするのだ > @munyon74 では、おやすみなさーい(3時45分)
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月4日 中原Twitter

  • 23:47  RT @enodon: 新卒採用開始、5割超「遅らせるべき」 主要企業 http://s.nikkei.com/aFBtvc 55.4%が「賛成」と答え、「反対」(6.9%)を大きく上回った。
  • 22:11  「楽しく学ぶということではない。楽しいことの中に、学びはあふれている」(上田信行)
  • 21:56  というわけで @madoka1122さん、ボストンの上田先生によろしくお伝えください。早く無事に、パワフル&プレイフルに、日本に帰ってきてください、と。何か面白いことをやりましょう!@tkanai1954 上田先生を拝見して教育工学のイメージが変わりました。ネオミュージアム。
  • 21:55  僕は、以前から上田先生と金井先生をお引き合わせしたいと思っていました。上田先生にも金井先生の話を何度もしております。先生の帰国次第、ネオミュージアムで何かのWSができると最高ですね。@tkanai1954 上田先生を拝見して教育工学のイメージが変わりました。ネオミュージアム。
  • 21:54  こちら(http://ow.ly/34jfB)がおすすめです。上田先生はドゥエックの影響を受けながら、モティベーション研究をなさっていました。ご著書は金井先生のポジティブネスに近いものを感じます。@tkanai1954 上田先生のWebを拝見して教育工学のイメージが変わりました。
  • 20:50  小生は今までMac book proでしたが、数日以内にAirに乗り換えます。RT @abegta: 中原先生のってAirですよね?RT @SWA001: 超欲しいよね。 RT @ritsuko_t Air超ほしい。
  • 19:54  東京大学新聞社 理事会評議員会
  • 13:19  RT @tkanai1954: @nakaharajun 王様が側に道化(フール)を置くのは、道化が自由さとユーモアゆえに「愚かな賢人」で、王様が権力ゆえに「賢い愚者」になりがちだからです。これこそ究極のオキシ(賢い)モロン(愚か)。マンフレッド・ケッツ・ドブリースの『権 ...
  • 13:19  それは楽しみですね!ぜひワークショッパーとして作り手として参加なさったら!@madoka1122 1月にBoston Children's Museumでワークショップを上田先生を筆頭に開かれるので楽しみにしています!  [in reply to madoka1122]
  • 12:37  上田信行先生は、日本のワークショップ実践の第一人者であり、僕の尊敬する研究者の一人です。ぜひ先生とのインタラクションを愉しんでください!RT@madoka1122中原先生、こんにちは。!今日も上田先生とサンデル先生の講義聴講、ミュージアムについてのディスカッション。
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月3日 中原Twitter

  • 23:51  ぜひ観たいです > 豪田トモ監督 映画「うまれる」 出産にまつわる'4組の夫婦のストーリー http://bit.ly/d4GX8D
  • 23:28  鎮まりたまえ、おことぬしさま(笑)RT @N_shigeki: 我が家の四歳児と一歳児(共に男児)はまさに今、凄い元気です。 RT TAKUZO、昼寝が長すぎないか・・・。3時から寝て、まだ寝てる。そろそろ起こそうかな・・・。夜が怖い(強烈かつ過剰に元気になる恐れ大)。
  • 23:22  なるほど!言われてみれば、まさにおっしゃるとおりですね。パラドクスとオキシモロン、僕は好きですRT @tkanai1954: 惹かれるものはパラドキシカルで、深淵に迫るものは、オキシモロンがおおいです。オキシモロンを知的に実践的に愛する会がこの国にあってもいいですね。
  • 23:06  十数年前の佐伯ゼミ(研究会)の印象といえば、1)いつもちょっと怪しい(いい意味で)知らない人が参加している(モグリ多)、2)佐伯先生が寝ているように見えつつ話を聞いており、聞いていると見えつつ寝ている、3)突然議論が盛り上がると止まらず、つーか、ガチ、4)終わりは白糸で飲む。
  • 22:02  佐伯胖教授「きめ方の論理」の30周年記念シンポジウム/パーティ 2010年11月27日 13:30 青山学院大学青山キャンパス 佐伯ゼミとはどんなゼミだったのか? http://bit.ly/cN0rWH
  • 18:21  このニュースそのものに興味があるというよりも、「もうこんな季節なんだ・・・一年、時がたつのは早いなぁ」、と思わず遠くを見てしまいます: NHK紅白歌合戦 司会は紅組・松下奈緒、白組「嵐」 : http://ow.ly/33Ck7
  • 18:07  TAKUZO、昼寝が長すぎないか・・・。3時から寝て、まだ寝てる。そろそろ起こそうかな・・・。夜が怖い(強烈かつ過剰に元気になる恐れ大)。
  • 18:04  笑!RT @kaminarufuyu @yt_iris @miotsubaki 割り込み失礼ですが,「祝い事ならジンギスカン」は,「ゴミ捨て場をゴミステーションと呼ぶ」位には当たり前だと思います。94年札南卒より。  [in reply to kaminarufuyu]
  • 17:46  確かに「しばれる」は本当に頻繁に使いますね。祝い事があった夜は、何でもかんでも「ジンギスカン」と同じ!? (我が実家だけ?)@yt_iris しばれるの範囲は、路面が凍るレベルからダイヤモンドダストレベルまで、結構幅広いかも。 RT しばれるトーク @miotsubaki:
  • 17:07  RT @hiroki_komazaki 【大手小町】保育園狂想曲次章 - 「第三者評価は、うちは出してないんですよ。すいませんね。」僕は一瞬耳を疑った。 → http://am6.jp/bPJqBn  [in reply to Hiroki_Komazaki]
  • 17:04  東京おもちゃ博物館、愉しめたようでよかったですね!TAKUZOも何度か出かけています。RT @askoma 結局閉館時間まで遊んでしまった。東京おもちゃ美術館、中原さんのツイートで気になってたんだけどいいとこだなあ。学生さんのデートにもいいかも。  [in reply to askoma]
  • 15:52  僕にとっての北海道弁「凍れる(しばれる)」は、肌がちくちく痛いくらい寒い感じです。RT @miotsubaki: 「寒さ」に関する感性の細やかさを感じます。RT @yt_iris: しばれる感覚って伝えにくいのですが、水たまりの表面に氷が張る感じ RT なまら、しばれる。
  • 15:46  微笑ましいですねRT @cosmicfizz74: うちではamazon箱は「○○の基地」として子供に活用されています。プラレールとか、戦闘機とか... @nakaharajun @hari_nezumi @Tkk_AOYAMA
  • 15:09  ピアジェとパパーとの理論の違い RT @yuuhey: Piaget's Constructivism, Papert's Constructionism: What's the difference? http://bit.ly/cbgwy0
  • 13:04  なるほど、期待ですね!RT @bm: 米amzonではリユーストートバッグ配達オプションあるので日本でもそのうち・・・? http://ow.ly/33y4a RT Amazonも今や大型書店。そうした努力を期待したいですねRT @Tkk_AOYAMA せめて簡易包装
  • 12:53  同感です。Amazonも今や大型書店。そうした努力を期待したいですねRT @Tkk_AOYAMA せめて簡易包装を選択できるオプションが欲しいですね。 RT @hattosan: ぷちぷち入り封筒で送ってくれればいいのに。RT Amazonの本の包装ダンボール
  • 12:50  いいアイデアですね!RT @hari_nezumi: 現在、うちでは7歳児の工作の材料になっている。彼はamazonから荷物が届くのを楽しみにしている。RT @Tkk_AOYAMA: 本1冊に段ボール1つ使うAmazonから出る輸送ゴミはどれ位増えるんだろう。
  • 12:48  微笑ましい光景ですね!RT @tkanai1954: わたしもまた、ひとりむすこの金井悠太くんが、4,5歳のころ、学部金井ゼミのコンパにいっしょにいって食事をして、こどもらしい感性で、ゼミ生に質問したりして、楽しかったです。でも、カラオケまでいっしょにはいきませんでした
  • 12:33  人生はオキシモロンですね。塩キャラメル理論は言い得て妙ですね。RT @shigeken01: 人は矛盾を抱えて生きていく。"真面目なことを不真面目に考える"など、一見矛盾している名言もある。相反する要素を備えた人のほうが、奥深く余韻あり。私は「塩キャラメル理論」と呼んでいます。
  • 11:45  ゴセイジャーソーセージ、この店も、品切れか・・・。TAKUZOとともに、ゴセイジャーソーセージを求めて、漂流中。あのさー、「仮面ライダーソーセージ」でもいいんじゃないの、腹の中に入ったら同じなんだからさぁ(泣)
  • 11:20  研究室用には買ったよ!RT @mitsuru_3261: 要チェック RT ワークショップの新刊、面白そうですね > RT @yuuka310 ワークショップ本でました!茂木一司、上田信行、苅宿俊文、佐藤優香、宮田義郎編著『協同と表現のワークショップ』
  • 11:17  情報感謝です。学会から直接くるメンバーが都合のいいところを捜しているようです。RT @RitaMURAGISHI TAKUZO君来るなんて凄く参加したい...先生、これとかでどうですか?間もなく締め切りです!
  • 10:37  興味深いですね>(2)RT @sasokunitake 6.飽きがこない遊び 7.想像力と、創造力を伸ばす 8.使うほどに遊びの価値が増す 9.常に現代的 10.安全で高品質  [in reply to sasokunitake]
  • 10:36  (1)RT @sasokunitake LEGO社の10ルール。 1.遊びに無限の可能性 2.女の子にも、男の子にも 3.どの年齢のこどもも夢中に 4.一年中遊べる 5.健康的で静かに遊べる  [in reply to sasokunitake]
  • 10:34  ワークショップの新刊、面白そうですね > RT @yuuka310 ワークショップ本でました! なんと、帯の推薦文は佐伯ゆたか先生! 茂木一司、上田信行、苅宿俊文、佐藤優香、宮田義郎編著『協同と表現のワークショップ』東信堂
  • 08:29  「研究室の大学院生のみんなが、TAKUZO君、研究室の忘年会にくる? カラオケ歌う?」って言ってたよ、とTAKUZOに言ったら、「いくーーーー」だって(笑)。ありがとう>皆さん
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月2日 中原Twitter

  • 22:45  この問題は僕もいつも気になっています><RT @Tkk_AOYAMA: 本1冊に段ボール1つ使うAmazonから出る輸送ゴミはどれ位増えるんだろう。 RT 素晴らしすぎる。攻めるアマゾン > AMAZON 全商品の通常配送料 無料配送   http://ow.ly/32RMD
  • 22:43  諒解です。アドバイス感謝です!RT @carzoo_k: 今後気をつけるのは、本人が極力鼻をすすらないようにすること。やさしく鼻をかむこと。完全に耳がきれいになるのを確認するまで通院して完治を確認した方がいいと思います。再発の可能性が多く、我が家の長男は悩まされました。お大事に。
  • 21:03  中原研忘年会は、カラオケしながら、美味しいイタリアンの、あの場所に決まった。島田さん感謝。人数の許す限り、ゼミメンバーが、この人は中原研のノリにシンクロできると思う人を連れてくると、いろんなケミストリーが生まれて面白いかも。
  • 20:50  僕がこの一年で、もっともつぶやいた漢字は、やはり、僕の予想通りだった。誰が何と言おうと、僕を魅力してやまない、この素晴らしき、かつ、すさまじきもの。 「学」http://bit.ly/ynhito
  • 20:42  Have hard fun! RT @mitsuru_3261: 「修論書いてるか」といわれると「書いてる」と答えざるを得ない。 RT @tatthiy: ゼミはじまりました。「大丈夫か」と言われると「大丈夫だ、問題ない」と思わずいってしまいそうになる。
  • 19:38  批判的内省とは「個人の内面」を対象にするのではなく「個人の置かれている状況・前提」を見る。その前提のうち「組織に作動する権力や政治」について特に考察する。でも、批判的内省をするのは本当に個人にとって幸せになるのか? そして、それは組織でやられるべきなのか。議論は盛り上がる。
  • 19:15  結局、デューイ的かつショーン的なリフレクション概念をいかに超えるか、という話かな、と。変化の方向は2つある。1)もともと個人レベルのリフレクション概念を、いかに職場レベル・組織レベルに拡張するのか、2)組織の前提・作動する権力など、さらに深く内省するにはどうするか?
  • 19:07  リフレクションの種類については、こんな記事も書いてました!RT @tatthiy 過去に中原先生が書いていたこちらの記事が参考になります。→人生いろいろ、リフレクションいろいろ:リフレクションを整理してみた! http://ow.ly/331wo
  • 19:05  今日の英語文献は、舘野君の発表。Vince & Reynolds(2009) Reflection, Reflective practice and Organizing reflectionです。 Reflectionの種類を整理しています。
  • 18:14  大学院・中原研究室ゼミ。伊澤さん(M2)の研究発表。「ITベンチャー企業における従業員のM&A経験 - M&A前後の職務満足度の変容」中原研究室のツイッターアカウントです→@nakaharalab こちらはゼミ・ハッシュタグ→#nakaharalab
  • 17:35  大学院・中原ゼミ(@nakaharalab)。我妻さん(M2)の研究発表。「大学での協調学習は、大学生の学習観を変えるのか?」#nakaharalab
  • 17:20  教育学部授業「組織学習論」、博報堂の百合丘さん、白井さん、お忙しいところご出稿ありがとうございました。学生にたくさん考える機会をいただいたと思います。心より感謝いたします。
  • 17:19  「意思決定の早い人とは、"意思決定に時間をかけている人"である」・・・つまり、意志決定を行うまでに十分時間をかけて考え続けているから、意志決定をなさねばならぬときには、決定が早い、ということですね。かつて、野村総研の永井さんがおっしゃっていた言葉です。
  • 15:53  「考え続けよう。考え続けた人のところに、アイデアは舞い降りる」(博報堂の基本理念)
  • 14:23  教育学部授業「組織学習論」打ち合わせ。今日の講義は「組織社会化プロセスにおける研修とOJT」ですね。博報堂の百合丘さん、白井さんにご博報堂の新人研修・OJTについてご紹介いただきます。
  • 13:46  科研会議@神戸大学で、金井先生はじめ諸先生方とディスカッションさせていただけること愉しみにしております。経営トップインタビューPJも楽しみですね。RT @tkanai1954 今日は、1月科研合宿研究会の打ち合わせ。あわせて経営トップのインタビューを英訳・ウェブプロジェクトも  [in reply to tkanai1954]
  • 13:26  金井先生、お忙しいところ拙新著「職場学習論(http://ow.ly/32VZ1)」お読み頂き心より感謝です! 1月神戸大学の研究会でお逢いしたおりにでも、感想などお聞かせいただければ幸いです。RT @tkanai1954 新著、早速読み始めましたよ。科長室に持ってきています。
  • 12:24  ランチをとりながら博論等指導×3名。
  • 12:06  ダイヤモンド社石田さん、永田さん、来研。
  • 10:24  JPC矢吹さん、大西さん、富張さん、横浜ゴムWさん、ソニーKさん、ミーティング。
  • 08:50  素晴らしすぎる。攻めるアマゾン、どうなる書店> AMAZON 全商品の通常配送料(税込300円)無料配送、完全サービス化  http://ow.ly/32RMD
  • 08:47  東京大学出版会、木村さん・角田さん来研、打ち合わせ。
  • 08:47  ラーニングバー本、9万字まで加筆・修正終了。少し先が見えてきたかな。授業準備終了。
  • 06:42  ほほー。RT @umeki_yoshimi 私たちの世代、トヨタはお寿司を奢ってくれるって言ってたなー。RT トヨタ自動車、2012年春入社の大卒事務採用で、若手社員による出身大学の後輩勧誘、いわゆる「リクルーター制度」を、8年ぶりに復活。( 日経新聞)  [in reply to umeki_yoshimi]
  • 06:41  日向野先生もミクリですか(笑)。僕は、複数の色の眼鏡を、気分によって掛け替えています。あまり気分転換が上手でないので、眼鏡フレームの色で気分を変える。@mhigano おお、アラン・ミクリですか。僕も2本(って数えるのか)、10nくらいかけてました。  [in reply to mHigano]
  • 05:24  トヨタ自動車、2012年春入社の大卒事務採用で、若手社員による出身大学の後輩勧誘、いわゆる「リクルーター制度」を、8年ぶりに復活。ネットによる自由公募を補う。( 日経新聞)
  • 04:44  アランミクリ(Alain Mikli :小生が好きな眼鏡メーカーです)、新しいコレクション出たのね。
  • 04:30  おはようございます。ていうか、時計を見間違えて、1時間早く起きちゃった(泣)。でも、いいや、このまま起きて、大学に行こう。すいてるし。
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年11月1日 中原Twitter

  • 21:26  出版者、取り次ぎ、書店の売上 RT @yuuhey: 出版トップ3、そろって減収:出版大手10社中8社が減収に「出版・取次・書店総倒れ」帝国データバンク調査 http://bit.ly/aE2NcE
  • 21:19  「こども家庭省」が管轄する「こども園」!?RT @syasuak @arikoyuko: RT @47news: こども園創設、来年にも法案 幼稚園・保育所の制度廃止 http://bit.ly/9wq3rL
  • 21:16  東海地区の皆様へ >RT @YukiAnzai: 【愛知方面に拡散願】大学生対象ワークショップ Ba Design Workshop in 愛知 開催!「レゴ」で架空のカフェをつくりながら"場のデザイン"について考えます。11/21 22 http://bit.ly/cCzsrq
  • 20:29  (急性中耳炎TAKUZO4)薬はあと2日分あります。はっきり言って、憂鬱でございます。嗚呼、、、子育て甘くねーぞ。そして人生は続く。
  • 20:29  (急性中耳炎TAKUZO3)先ほど、苦みをごまかすため、ジスロマックをハーゲンダッツの甘い甘いアイスに溶かし、さらにゴセイジャービデオを見せながら飲ませたのに、見事に失敗です。TAKUZO、吐きました。湘南爆走族の「マル」の「コーヒー」のようです(わかる人にはわかる)。
  • 20:29  (急性中耳炎TAKUZO2)急性中耳炎の薬としては、強烈に苦いジスロマックという抗生物質がでました。この薬は、小さい子どもは特に苦手です。親が飲んでも、あまりの苦さに吐くことうけあい、「ゲロ確定」です。TAKUZOに同情する、オレは。
  • 20:28  (急性中耳炎TAKUZO1)TAKUZO、急性中耳炎にかかってしまいました(泣)。本日、病院に連れていきましたが、「なんでもっと早く連れてこなかった?」と、お医者さんに、小生、説教されました(再泣)。ごめんよ、おいらが悪かったよ。
  • 08:56  RT @shigeken01: 最近心に残った言葉。 ①試合そのものを「楽しみたい」なんてありえない。つらい練習をして、勝ってはじめて「楽しい」。②楽しい・お気楽な仕事なんてない。あるのは、Hard Fun。つまり、ハードな仕事に楽しく向き合っている人がいるだけ。
  • 08:54  苦笑。だが少なくとも、僕には、あてはまります、悲しいかな(笑)。 RT @shigeken01 ビジネス誌に載っていた就職活動に関する座談会で面白かったコメント。「学生は就活のアドバイスを、よりにもよって、大学の教授・親・周囲の友人という、"三大世間知らず"に求めてしまっている」
  • 06:24  「〜しかない、というものは世にない。人よりも一尺高くから物事をみれば、道はつねに幾通りもある」(龍馬「竜馬がゆく」)
Powered by twtr2src.  

投稿者 jun : 2010年11月 6日 18:07