後期学部生向け授業「組織学習論」シラバス確定!

 東京大学教育学部授業「組織学習論」のシラバスを、下記に確定することができました。

 この授業では、組織と学習に関する理論・諸研究の知見はもちろんのこと(経験学習、職場学習、組織社会化、OJT、リーダー論などを扱います)、企業の第一線で人材マネジメントに取り組まれている方々をお招きします。

 この授業のカリキュラムは、学部生が、今後、企業・組織に入り、一人前になり、さらにはリーダーになっていくプロセスを「事前に垣間見られるように」開発してあります。理論のみならず、実務家の方々にご協力いただくことで、「実務経験」と「研究知見」をはかることをめざします。

 お忙しい中、ご出講いただける方は、下記の方々です。誠にありがとうございます。心より感謝いたします。

 株式会社 採用と育成研究社 小宮健実様
  ・・・採用と育成をむすびつけて考えること

 株式会社博報堂 百合岡隆史様・白井剛司様
  ・・・博報堂の新人研修、OJTのあり方

 アサヒビール株式会社 西郷直樹様
  ・・・ブラザーシスター制度やキャリア相談員制度
  などを足がかりに職場学習論、メンタリングなどについて
  
 株式会社ぐるなび 人事部門長 田中潤様
  ・・・経験学習論と大学生の学びについて

 増田弥生様(前ナイキ、アジア太平洋地域人事部門長)
  ・・・グローバルリーダーになるプロセスと、その
  要件について

 国際交流基金 / 東京大学大学院博士課程 島田徳子さん
  ・・・職場のグローバル化について

 この授業、もしかすると、僕自身が最も愉しんでいるかもしれません。これらの実務家の方々のお話をお聞きするのが愉しみなもので。

 志とやる気のある学部学生の参加を期待しています!

=================================================
東京大学教育学部 2010年度
冬学期授業シラバス「組織学習論」
中原 淳(東京大学 大学総合教育研究センター 准教授)
=================================================
 
■講義の概要
 人は、人生の一定期間、学校という場所「だけ」で学ぶわけで
はありません。学校を「卒業」した後でも、会社や組織の中で、
新たな知識を獲得したり、他者と知識を共有したりしながら、
仕事に日々取り組んでいます。
 人は年をとっただけでは、学びをやめません。人は、生けとし
生きる限り、学び続ける存在なのです。

 本授業では、従来あまりスポットライトがあたることのなかっ
た、学校の「外」の学習 - 「企業・組織における学習」に焦点
をあてます。

 具体的には、組織社会化、経験学習論、職場学習論、組織学習
論、越境学習論など、「企業・組織における学び」の先行研究を
取り扱います。

 人は生まれながらにして学ぶ存在であるのと同時に、何らかの
他者と関わりながら、組織を形成したり、そこに参与したり、移動
したりしつつ、生きていく存在です。組織で必要とされる能力を
徐々に獲得しつつある新人時代。数年たって仕事を一通り覚え始
めた中堅時代。ある程度年齢をつむと、リーダーとして、組織を
率いていく存在になります。
「学ぶこと」から無縁である人間は存在しないのと同様に、「組織」
と無縁である人も、なかなか存在しません。
 その意味で、「企業・組織における学び」の問題は、「みんな
の問題」なのです。

 教育手法としては、2つのパートにわかれます。
 第一のパート「セオリー編」では、いくつかのエクササイズやケース
討議をしつつ、セオリーについて学びます。

 第二のパート「プラクティス編」では、ビジネス、人材マネジメント
の最前線で活躍なさっている実務家の方々をお招きします。ミニレクチャー
のあとは、ディスカッション、Q&Aと続きます。
 
 
■評価
 1.テストによる評価
2.1. 知識を問う記述式問題(50%)
2.2. ゲスト講師のお話を踏まえて解く論述問題(50%)
 

■場所・時間
 火曜日 4限(15:00)より
 東京大学教育学部 1F 156教室
 http://www.p.u-tokyo.ac.jp/
 
 
■連絡先
 中原 淳(なかはらじゅん)
 〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1
 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
 東京大学大学院 学際情報学府 准教授(兼任)
 TEL/FAX : 03-5841-7829(第二本部棟オフィス)
 Blog : http://www.nakahara-lab.net/
 Mail : jun@nakahara-lab.net
 
 
■授業アーキテクチャ
【セオリー編】
 ・イントロダクション(中原:5分)
 ・エクササイズ(受講者全員20分)
 ・クラスディスカッション(中原+受講者全員:15分)
 ・レクチャ(中原:30分)
 ・ディスカッション(クラス全体で:15分)
 ・ラップアップ(中原:5分)

【プラクティス編】
 ・イントロダクション(中原:5分)
 ・実務家の方々からの講義(受講者全員45分)
 ・グループディスカッション(受講者全員:15分)
 ・質疑(20分)
 ・ラップアップ(中原:5分)


■内容

●10月5日 オリエンテーション
 ・講義概要
 ・授業の流れ
 ・シミュレーション

●10月12日 組織参入前の予期的社会化1
キーワード:予期的社会化、現実的職務予告、採用のマネジメント

●10月19日 組織参入前の予期的社会化2
ゲスト講師:株式会社 採用と育成研究社 小宮健実様

●10月26日 組織社会化と新人研修1
キーワード:組織社会化、組織理念

■11月2日 組織社会化と新人研修1
ゲスト講師:株式会社博報堂 百合岡隆史様・白井剛司様

■11月9日 職場の中で一人前になる1
キーワード:職場学習論、他者、支援、メンタリング、発達ネットワーク

■11月16日 職場の中で一人前になる2
ゲスト講師:アサヒビール株式会社 西郷直樹様

■11月23日 休講

■11月30日 経験から学ぶ、リーダーになる1
キーワード:経験学習、経験のデザイン、内省

■12月7日 経験学習と大学生
ゲスト講師:株式会社ぐるなび 人事部門長 田中潤様

■12月14日 グローバルリーダーになる1
ゲスト講師:増田弥生様(前ナイキ、アジア太平洋地域人事部門長)
・増田弥生・金井壽宏(2010) リーダーは自然体. 光文社を一読しておくこと

■1月11日 休講

■1月18日 グローバルリーダーになる2
キーワード:異文化適応、経験と内省、グローバル人材マネジメント

■1月25日 職場のグローバル化
キーワード:組織社会化の相互影響性

■2月1日 職場のグローバル化
ゲスト講師:国際交流基金 / 東京大学大学院 学際情報学府 中原研究室 博士課程
      島田徳子さん

■2月8日 テスト

==================================================


 ---

■2010年8月23日 中原のTwitterタイムライン

  • 22:34  おっしゃるとおりだと思います!RT @YukiAsaba 一回性イベントなので、そもそも検証できない、いや、検証に即さないカテゴリー違いの「問題群」である、とも言い換えることができる。RT @nakaharajun 人生に「統制群」はない。すべては、今、ここで、どちらを選ぶかだ。  [in reply to YukiAsaba]
  • 22:14  人生に「統制群」はない。すべては、今、ここで、どちらを選ぶかだ。
  • 20:33  イベント集客術。120字というのはなるほどな、と感じた。@YukiAnzai RT @tatthiy: ためになる。@YukiAnzaiくんの記事です。→「イベントの集客を成功させる12のヒント」 http://bit.ly/ape4O0  [in reply to YukiAnzai]
  • 19:16  ネット調査:英語の社内公用語化 「反対」が57% : ユニクロを展開するファーストリテイリングや楽天は国際競争力を高めるため、12年中に英語を社内公用語にすることを決めている : http://ow.ly/2th1i
  • 16:10  感謝です!@prsmiyu pdfがリンクになっていないようですが要約版のPDFらしきURLを発見 http://bit.ly/bU96Tp RT @leeswijzer @hari_nezumi 大学教職員とTwitterに関する報告書 http://bit.ly/brdXlp  [in reply to prsmiyu]
  • 14:40  何を隠そう、今週は小生の仕事の「ヤマ」である。大学院入試期間に突入。さらにはサンデル教授講演会「ハーバード白熱教室 in Japan」の準備、さらに、もうひとつ「やんごとなきプロジェクト」がローンチする。大学院入試、受験生の方々の健闘をお祈りしております。
  • 14:34  もしTwitterが100人の村だったとしたら・・・@yuuhey Twitterが100人の村としたら:20人は死亡状態、50人は怠け者、5人はおしゃべりだが、3割はボット。フォロワーがたくさんいる人はたった5人。http://bit.ly/dpvCYS  [in reply to yuuhey]
  • 14:21  大学教職員とTwitterに関する報告書がでたそうです:http://d.hatena.ne.jp/high190/20100823/p1
  • 13:09  サンデル教授講演会、学内最終打ち合わせ。
  • 11:19  大学院、コース会議
  • 08:47  「組織学習論」(火3時- 教育学部1F156)シラバス決定。理論と実務の融合。採用と育成研究社の小宮さん、博報堂の百合岡さん・白井さん、アサヒビールの西郷さん、前ナイキ人事部門長の増田弥生さん、中原研島田さんらご登壇。志のある学生の参加を期待。http://ow.ly/2t8fQ
  • 05:16  最も安全なパスワードとは何か?@HarvardResearch Unusual, unpopular passwords are simple and most secure http://ow.ly/2t5Xf  [in reply to HarvardResearch]
  • 05:15  そうでしたか、故郷沸騰ですね。お体ご自愛ください。@hayashi_kazuki はじめまして。こちら北海道出身の者です。先生と同じ旭川市の出身です! 扇風機が欠かせません。お盆の旭川も暑かったです。RT 暑すぎる。。北海道出身者には、今年の首都圏の暑さはキツイ。  [in reply to hayashi_kazuki]
  • 05:10  さよならHMV!:HMV渋谷さよなら!ライブで閉店惜しむ : 「渋谷系」と呼ばれる音楽の発信地として人気を集めた大型CD店「HMV渋谷」(東京都渋谷区)が22日、閉店した(読売)   http://ow.ly/2t5Sz
  • 05:08  実況中継することを期待しているんでしょうかね:ツイッター読者限定、シャトル打ち上げに招待 NASA : スペースシャトルの打ち上げに、NASAが公式ツイッター「@NASA」の18歳以上のフォロワーを抽選で150名招待(ASAHI) http://ow.ly/2t5QJ
Powered by twtr2src.  

投稿者 jun : 2010年8月24日 09:19