父の日

 本日、「父の日」だそうです。
 下記は、TAKUZOの書いた、小生の似顔絵だそうです。

chichino_hi.jpg

 今日、朝起きたら、「パパ、いつもありがとう!」と言ってきました。
   ・
   ・
   ・
 しゃーない(笑)。
 疲れた身体にむち打って、今日も、プールに連れて行ってやるか。

 ---

■2010年6月19日 中原のTwitterタイムライン

  • 22:16  RT @RitaMURAGISHI: 同様にビジネスのフェーズの違い、業務をやる本人の経験の違いがあるので一概には言えません。上になれば、リーダーシップ発揮の能力も問われます。語学の出来る・出来ない、仕事の出来る・出来ないの二軸とは別に、アイデンティティと器が問われると考えます
  • 22:16  RT @RitaMURAGISHI: 四象限は納得です。【英語ができる】についても【学生英語】は意味がありません。新人の育成・配属の仕方の問題で代表して仕事が出来るようにしてから海外業務へつける必要があります。先方は言葉は当然で仕事をずっとやっているプロなのですから。
  • 22:15  RT @Asako17: 同感です。日本では圧倒的にこの人材が少ない。で、こういう人材は実務ベースでの育成が基本。この手の実務を計画的にアサインしながら、英語も含め必要なスキルをタイミングで付与する。その仕組みが重要。 RT@ka_mot 外国人を含むチームリーダーの育成
  • 21:12  RT @Hirofumi_Jinno: おっ、留学生の就職支援に風がふいてきた。今年は厳しかったろうからなぁ。。。RT 日本政府、人材育成を「新成長戦略」の最優先課題に設定。「グローバル人材の育成と高度人材の(海外からの)受け入れ拡大」。外国人学生の日本企業への就職支援などを推進
  • 21:05  War for Talentが本格化:中国が頭脳誘致計画:10年で二千人誘致「世界の工場」から「世界の頭脳集団」へ:「海外から科学者などハイレベルの人材を2000人以上誘致する」ことなどを盛り込んだ中長期人材発展計画を政府が発表。 http://ow.ly/20C5Y
  • 21:02  RT @hatebu: 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life in MIT Sloan (64 users) http://bit.ly/9dJwvI
  • 21:01  三菱総合研究所:大学・研究機関の研究力評価サービス「研究パフォーマンス・ポートフォリオ」(RPP:Research Performance Portfolio)」を開始 http://ow.ly/20C4R
  • 20:59  日本政府、人材育成を「新成長戦略」の最優先課題に設定。「グローバル人材の育成と高度人材の(海外からの)受け入れ拡大」を戦略のひとつに位置づける。外国語教育、高等教育の国際化支援、外国人学生の日本企業への就職支援などを推進。 http://ow.ly/20C4f
  • 19:35  RT @murmurzon: 低賃金を設定し、それでも自国での稼ぎに比べればずっと幸せという方達を採用するのだそうです RT@clione: なぜ外国人雇用がコスト削減?RT ANAが格安航空会社を :パイロットには外国人を雇用で、コスト削減。http://ow.ly/20Ak7
  • 17:56  RT @yz_tkg: @nakaharajun 従業員に対して支払われるお金って給与以外にも年金であったり、社会福祉であったりと他にもいろいろとある分がカット出来るのと、給与も例えば賃金の安い国ならそれだけコストカットになるのでは?
  • 17:55  RT @Takahiro_Mats: @nakaharajun 日本人パイロットもシンガポールなどで「外国人パイロット」として働いているようですが,給与は安いとのことです.
  • 17:54  RT @masumind: 弊社では"仕事ができて、英語はそこそこ" な人に英語の勉強を奨励しました。"仕事はダメだが、英語は話せる"人は日本流を見下している事があり、仕事を教えるのは難しかったです。 QT "仕事はできるが、英語は話せない"、"仕事はダメだが、英語だけは話せる
  • 17:37  そのあたりは僕も謎です・・・。RT @clione: 無知御容赦。なぜ外国人雇用がコスト削減?RT 空の戦い : ANAが格安航空会社を、子会社として新設 : 国際線は半額程度、国内線は片道1万円以下。パイロットには外国人を雇用で、コスト削減。http://ow.ly/20Ak7
  • 17:36  「はやぶさ」のラストショット、鮮明な画像を公開:13日夜に公開した画像は、太陽の光などが反射していた。画像の乱れを調整し、はやぶさのカメラから見えた地球の鮮明な画像を再現。http://ow.ly/20AvB
  • 17:12  空の戦いがはじまった : ANAが格安航空会社(LCC : Low Cost Carrier)を、子会社として新設 : 国際線は半額程度、国内線は片道1万円以下。機内サービスは簡素化、パイロットには外国人を雇用で、コスト削減。(読売)http://ow.ly/20Ak7
  • 16:21  RT @Asako17: @nakaharajun 私の周囲で「仕事は出来るが、英語は出来ない」という人は、最近英語を猛勉強してます。「英語」を言い訳にすると仕事が進まないので、出来るようにする、というのが彼等の考え。「英語が出来ない」≒「仕事が出来ない」という時代なのかも・・。
  • 15:50  書籍2千万冊の検索システム、無料公開 購入もOK。約1940万冊の中から関連する書籍を探し出せる検索システム「ウェブキャットプラス」が21日からネット公開。国立情報学研究所。 http://ow.ly/20zOd
  • 15:49  RT @masayasu_morita: えんぴつがあっても字がかけるとは限らないって変だよね。やっぱ。RT: RT @akinorin: 英語ができない人の中には「英語ができても海外相手に仕事できるとは限らない」という言い訳を口にする人が多いと、大手メーカー人事部の方に聞いた
  • 15:49  RT @masumind: 道具を馬鹿にしても何の得にもならないのですが。そういう人々は、何かにつけて「欧米では」と言いたがる「英語使いの『ではの神』」に辟易としているのかも。 QT @ysakurai_JQ2GYU「仕事は出来るが英語は話せない」人が英語を馬鹿にして... RT
  • 15:43  確かに早すぎた(笑)。だけど、モバイルラーニング教材設計のノウハウ、スキマ時間を学習に利用する際の教材設計ノウハウは、僕らにたまったから、よしとしよう(笑)RT @mark_yk: 確かに早すぎたかもしれません。MT 周りは不評!?。早すぎた、、、泣ける。
  • 15:35  RT @mark_yk: 確かに早すぎたかもしれませんが、今はぴったりかもしれません。大学の言語教育にも企業にも。MT 周りからは「普及しないよ、現実的じゃない」「スーパーカーつくってどうする?」とか言われました。早すぎた、、、泣ける。今なら、もっとやれることがあるかもです。
  • 15:29  ところが、なかなかね、難しかったですね(笑)興味がある方は、ぜひご一報を(笑)!RT @kohama @iwaoyamaguchi: ベルリッツとかと提携すれば直ぐ普及するのでは?RT 業務に直結する英語をスマートフォンで学ぶ英語教材。 http://ow.ly/20zyw
  • 15:24  RT @akinorin: 英語ができない人の中には「英語ができても海外相手に仕事できるとは限らない」という言い訳を口にする人が多いと、大手メーカー人事部の方に聞いたことがあります。
  • 15:23  RT @ysakurai_JQ2GYU: 悩ましいのは「仕事が出来て英語が話せない」のと「英語は話せるけど仕事が出来ない」の対比で,前者の方が良いと思っていたのに,案外後者とかわらないじゃないか,となりつつあること。 RT 英語と仕事・・・ちょっくら2軸でわけてみた
  • 15:22  ごめんなさい、、だめすかね、この軸(笑)。新機軸楽しみにしています。RT @t_imaq: 仕事ができる/できないで分けると、アクションとして仕事をできるようにするになるので、具体策が不明瞭になる気がします。
  • 15:18  スマートフォンでの教材開発は、当時、混迷を極めました。開発チームがひーひー言いながらつくってくれました(感謝)。その割に、周りからは「普及しないよ、現実的じゃない」「スーパーカーつくってどうする?」とか言われました。早すぎた、、、泣ける。今なら、もっとやれることがあるかもです。
  • 15:16  なりきりEnglishの効果検証の結果は、島田さん(D3)、山田さん(@mark_yk)さんが学会論文投稿し、無事採録されました。なお、スピンアウトPJとして「英語deキャリアアップ」というpodcast教材も開発しました。数十万人に利用されましたが、現在は公開していません。
  • 15:15  なりきりEnglish!は「業務に直結する英語」を「スキマ時間」に「スマートフォン」で学ぶことのできる英語教材です。東京大学の研究チームで開発、中原は統括ディレクター。実際に二社の企業の方に参加してもらい、実証実験をして学習効果検証をしました。http://ow.ly/20zyw
  • 15:07  RT @mark_yk: 「なりきり」第2弾とか。でも、学生に「なりきりEnglish!」を見せるとかなりウケがいい。RT "英語が話せる/話せない"という軸と、"仕事ができる/できない"という軸で、4象限の可能性。願くば、英語が話せて仕事もできる、がベスト。@makiszz
  • 15:07  RT @mikitan: 海外では現地語は話せて当然。その上で何が出来るかの勝負になりますしね。現地では言語は意志伝達のツール RT @nakaharajun: 願くば、英語が話せて仕事もできる@makiszz: 言語教育も「◯◯語が流暢に話せる」という目標だけでは不十分
  • 15:07  RT @yz_tkg: @nakaharajun 今まで流れだと英語ができないと仕事は進まない。できないのと一緒という話だったはず。ならば英語も仕事も出来るがベストでなく最低限で他の2つの可能性は今までならベターと認識されてたけどベターでなくなったという話ではなかったでしたっけ?
  • 15:06  RT @masumind: 弊社では"仕事ができて、英語はそこそこ" な人に英語の勉強を奨励しました。"仕事はダメだが、英語は話せる"人は日本流を見下している事があり、仕事を教えるのは難しかったです。 QT "仕事はできるが、英語は話せない"、"仕事はダメだが、英語だけは話せる
  • 14:48  他には、"仕事はできるが、英語は話せない"、"仕事はダメだが、英語だけは話せる"、"仕事も英語もダメ"という3象限がありますね。多いのは、"仕事はできるが、英語はからきし話せない"ですかね。"仕事はダメだが、英語は話せる"というのもあるな、と直感します。
  • 14:41  "英語が話せる/話せない"という軸と、"仕事ができる/できない"という軸で、4象限の可能性がありますね。願くば、英語が話せて仕事もできる、がベストかな。@makiszz: 言語教育も「◯◯語が流暢に話せる」という目標だけでは不十分だと思う。http://ow.ly/20uSN
  • 14:34  RT @makiszz: 言語教育も、「◯◯語が流暢に話せる」という目標だけでは不十分な時代だと思う。では、他に何が必要か。それを言葉、さらには形にするのが難しい。 RT ブログを書きました:あなたは、グローバル化にどのように向き合い、...http://ow.ly/20uSN
  • 13:13  RT @tatthiy: 午前中は@nakaharajun先生や三宅なほみ先生、白水先生らとロボット科研のミーティング。ロボット面白い。内省を促すロボットとはいかなるものかワクワクした。
  • 12:26  学会•評議会、広尾へ。
  • 10:47  RT @kotatsurin @hiwa1118: 「ipad」を授業に活用 小学校1校で試験導入 武雄市が秋以降に。昨日の西日本新聞に掲載されました。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/178930
  • 10:41  三宅なほみ先生の科研会議。Robot as Reflective Media。ロボビー(ROBOVIE)登場。「学びのパートナー」としてロボットのあり方をさぐります。一家に一台ですよ、これからは(笑)。 http://ow.ly/i/28rz
  • 09:47  RT @ssengoku: いちローカル英語(≒関西弁)にすぎないから、相手に解らせる努力を怠りがちだから。尤も後者は話者の問題であり、多くの英国人にも共通と思います。 RT @ysakurai_JQ2GYU: 米語では駄目なのはどういう理由ですか? RT @ssengoku
  • 09:46  皆に呼びかけるからには、自らも、ということで、僕も発表します。タイトルは「組織と学習のジャングルをかきわけて:社会化・経験・職場・組織、ときどき越境」です(笑)。
  • 09:45  今年、日本教育工学会・学会(9/18-20)では、「組織・職場における学びの組織化(http://ow.ly/20wHS )」という課題研究が立ち上がりました。企業、病院、大学などの「学び研究」大募集!。〆は6月24日(http://www.jset.gr.jp/)。
  • 09:40  RT @so_100326: 日本文化を勉強し直して大和魂をグローバルに表現する. 業務上の必要性に迫られて独自性が消失してしまうのは嫌なので. RT あなたは、グローバル化にどのように向き合い、何をなしますか?http://ow.ly/20uSN
  • 09:26  週末も仕事。ただいま、本郷スタバ。
  • 09:17  RT @TanakaLaJunko: そういえば、JAXAのISS開発に携わる長谷川執行役が「ISS開発PJではNASA等との協働で英語は問題じゃなかった。それより、仕事の仕方(考え方の違い)が大きな壁だった」と仰ってた。もちろん、これも英語が通じてこその話ではあろうが。
  • 08:14  RT @Taro4031: 秀逸な比喩! RT @Akinori_Goto 中原先生、組織変革は「ドミノ倒し」に似ていませんか?①自分の次に倒れるドミノ(変革を広める社員)が必要。②ドミノとドミノ(社員同士)の間隔が空きすぎていたら次のドミノが倒れない(変革が伝播しない)。
  • 08:14  RT @TanakaLaJunko: 昨日、「日本語力低下」をテーマに新聞取材を受けた。企業でも「日本語」での読・書・話・聴"力"は話題になる。日本語、英語、どちらが優先?言語力じゃなくて、考える力が課題か? RT グローバル化 http://ow.ly/20uSN
  • 08:13  RT @kirin_ji: 同感。語学習得を怠っているビジネスパーソンは自らに何かが欠如していると考えるべき。RT 外国人の積極採用、業務・会議の英語化・・・急速な勢いで日本企業にグローバル化の波が押し寄せています。あなたは何をなしますか? http://ow.ly/20uSN
  • 08:12  RT @ysakurai_JQ2GYU: 米語では駄目なのはどういう理由ですか?EMEA各国から集まった若者に講義をした時,質疑応答で苦労してしまったのは英国の若者からの質問。英国英語が苦手なのでドキリRT @ssengoku: 国民的英語力向上の秘訣は、①米語ではなく英語。
  • 07:28  ブログを書きました:あなたは、グローバル化にどのように向き合い、何をなしますか? 外国人の積極採用、業務・会議の英語化・・・急速な勢いで日本企業にグローバル化の波が押し寄せています。教育業界にも波及するかもしれません。あなたは何をなしますか? http://ow.ly/20uSN
  • 06:32  テネシー大学、1836年から1922年までの地元紙をデジタル化することでグラント獲得:@Chronicle http://ow.ly/20tQM
  • 01:50  フリースクール2 RT @bbceducation: More than 700 groups say they are interested in starting a "free school" in England http://bit.ly/dpmofv
  • 01:49  フリースクール RT @bbceducation: How are free schools going to work? http://bit.ly/bnmzzL
Powered by twtr2src  

投稿者 jun : 2010年6月20日 08:13