はい、中原でした

 先日、表参道での会議のあと、カミサンのボストン時代の仲間と、クレヨンハウスでランチをしました。

 クレヨンハウス(有機野菜のランチビュッフェ)
 http://www.crayonhouse.co.jp/home/

 そこで話題になったことに「北海道の挨拶は変だ」というのがありました。

 たとえば、親戚のうちに夕方訪ねるとしmすね。そうすると、うちのオヤジは玄関の軒先で、ピンポンならしたあとに、こういいます。

 「おばんでした・・・中原でした」

 たとえば、あなたが知り合いのうちに電話をかけますね。そうすると、相手はまずこういってきます。

 「はい、小川でした」

 つまり、なぜかは知らないのだけれども「過去形」なのです。ふつうなら「おばんです、中原です」や「はい、小川です」になるところが、なぜか「でした」になる。

 このことを指摘されたとき、最初は僕はピンときませんでした。そのくらいアタリマエになっていたのですね。もちろん、世代的には、僕らの世代は言いません。根拠は全くないのだけれども、50代以降の人が使うような言い回しであるような木がします。

 このあたり、北海道の中でも地域によるものなのでしょうか。それとも世代でしょうか。あるいは、北海道に限られないのでしょうか。

 嗚呼、不思議だ、なぜそこで過去形!?

  

投稿者 jun : 2005年8月19日 07:48