NAKAHARA-LAB.net

2005.11.2 09:23/ Jun

人間ドック

 今週はキツかったなぁ。
 会議、会議、会議。書類、書類、書類。チェック、チェック、チェック。ネゴ、ネゴ、ネゴの胃が痛い毎日でした。
 状況、まだ予断は許しません。来週も続くんでしょう。でも、最初の関門は抜けた感じがします。今取り組んでいることは、まだ言えませんが、かなりオモシロイことがおこる予感です。頑張ります。
 で、明日は人間ドックです。
 「中原さんは若いけれど毎年行ったほうが」と以前、ある女医さんに言われてしまい、なんと自腹で行くのです。その女医さんいわく、「30になったら、一度はいくべき」だそうです。不規則な仕事をしている人は、特にね。はい、7万円飛んだ。まぁ、しゃーないね。カラダは資本ですから。
 それにしても、7万あったら、最近欲しいと思っている「エールライントート」が買えちゃうぞ。あーあ。
 それにしても、怖いよ、僕は結果を見るのが。
 カミサマ助けて。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!