NAKAHARA-LAB.net

2014.7.1 06:34/ Jun

【ブログ更新】今、世界はこうで、これからこうなる!? :「伝えること」のできる研究者の圧倒的プレゼンテーション:ハンス・ロスリング教授講演を見た!

 自分の大学のことなので、PRというわけではないのですが(!? PRせいよ)、個人的に見て面白かったので、おすすめです。
 先だって、TEDで有名なハンス・ロスリング教授が、東京大学をおとずれて、特別講義映像「先入観をくつがえそう」(2014年1月15日開催)をなさいました。 東京大学グローバル・リーダーシップ・プログラムと一般社団法人ジェイ・アイ・ジー・エイチの共催企画だそうです。
 僕は残念ながらいけなかったのですが、その様子が、オンラインで無償公開されています!
hansrosuring.png

ハンス・ロスリング教授講演会「先入観をくつがえそう」(東大テレビFACEBOOKページ)

https://www.facebook.com/todai.tv
 映像は日本語字幕版と英語字幕版があります(わかりやすい英語なので、英語の勉強にもなりますよ)。上記Facebookページへのいいね!・シェアもどうぞよろしく御願いします。今後も、様々な講演などが公開されていきますよ!そういえば、Twitter「も」あります。
東大テレビ・Twitter
https://twitter.com/UTokyoTV
 周知のことですが、ハンスロスリング教授は、TEDの有名スピーカーであり、ヴィジュアライゼーションを用いてわかりやすく、世界がどうなっているかを「伝えるプロ」であり、統計学者です。学者でもあり、「伝えるプロ」でもあるというところが、魅力的ですね。
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?