NAKAHARA-LAB.net

2009.5.25 06:53/ Jun

子リスは壁を乗り越えられるのか?

 先ほどのNHKニュースで紹介されていた。世界で爆発的なヒット数を得ているというYoutubeのショートクリップ。


 舞台は、カリフォルニア、UCLA。
 親子のリスがいる。
 親リスには、「課題」があった。
 それは、「子リスに壁を乗り越えさせること」。
 親リスはいとも簡単にそれをのぼる。
 しかし、身体の小さい子リスには、それができない。
 あまりの壁の高さに、圧倒される。
 挑戦することすら躊躇ってしまいそうになる。
 一人で「できない」ときには、「手助け」が必要だ。
 子リスの奮闘を見ていたキャンパスの住人たちが
 手助けをしはじめる。
 少しの「手助け」では、まだできない。
 挑戦は続く。
 子リスは、果たして、壁は乗り越えることができるのか?
  ・
  ・
  ・
 訳もなく、「温かい気持ち」になれる。
 Try to do・・・今週も。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!