NAKAHARA-LAB.net

2024.2.28 06:47/ Jun

【無料オンラインイベント】経営・現場にインパクトをもたらす研修は「どのようにデザイン」すればいいのか?:研修開発ラボ10周年記念セミナー


【申し込みはこちらから】
https://jinzai-form.diamond.co.jp/laboevent2024
  
 経営・現場にインパクトをもたらす研修は「どのようにデザイン」すればいいのか?
  
   ・
   ・
   ・
 
 この問いにヒントを与える概念は、ズバリ「研修転移」です。ここで研修転移とは「研修で学んだ内容を、現場で実践し、成果を残すための工夫」をのことをさします。
   
 そのためには
   
 研修を「デザイン」するだけでなく、研修転移を「デザインすること
    
 が求められます。
    
 わたしがこの業界で研究・仕事をするようになって、もう四半世紀(25年)が立ちますが、研修転移の手法や工夫は、過去10年前は存在すらしていませんでした。そのきっかけになったのが、手前味噌になりますが 「研修転移の理論と実践」と「研修評価の教科書」の出版であったと自負しております。
  
研修転移の理論と実践
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478102988/nakaharalabne-22
  
研修評価の教科書
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478115532/nakaharalabne-22
  
 これらの書籍に準じながら、過去10年にわたり、リアルな私塾「研修開発ラボ」を開催してきたのが、ダイヤモンドさんと、これらの書籍の著者たち・・・島村公俊さん(講師ビジョン)、鈴木英智佳さん (ラーニングクリエイト), 関根雅泰さん (ラーンウェル)です。大学院の研究室で、慶應丸の内シティキャンパスで、彼らと共に探究し、学んできました。
  
 ▼
   
 研修開発ラボは、
  
1.研修開発に特化して、その基礎知識・理論・概念を学びつつ
  
2.自分の設計したい研修を持ち込み
  
3.中原による公開ゼミナールで、それをブラッシュアップしつつ
  
4.最終的にはすぐに実践できる研修を仕上げる
  
 数ヶ月、数回にわたる研修です。研修というか、ほぼ、業務です。
   
 研修開発ラボにおこしになれば、先ほどの研修転移・研修評価のエッセンスをあますところなくまなぶことができます。はやいもので、研修開発ラボも2014年の開講から10周年を迎え、のべ300名の卒業生を輩出することができました。心より感謝いたします。
  
 このたび研修開発ラボでは、10周年を記念し、無料オンラインセミナーを開催させていただくことになりました。 
  
 本イベントでは、研修開発ラボを修了された、
  
 中村彰秀さん (株式会社JTB グループ本社 人財開発チーム 人財開発担当部長)
 田中康義さん (株式会社TKC 執行役員 人事教育部 部長)          

  
 などをプレゼンターとしてお招きし、ラボでの学びを活かした「転移につながる研修デザイン」の企業事例についても発表いただきます。もちろん、関根雅泰さん(ラーンウェル)、鈴木英智佳さん(ラーニング・クリエイト)、島村公俊さん(講師ビジョン)に加え、中原も登壇させていただきます。
    
【申し込みはこちらから】
https://jinzai-form.diamond.co.jp/laboevent2024
   
 日時は2024年3月11日(月)13:05~14:55(オンライン・ZOOM)
 しかも「無料」です。
   
 もしよろしければ、研修転移の学習の場としてお役立てくださいませ!
 皆様にお会いできますことを楽しみにしております
  
【申し込みはこちらから】
https://jinzai-form.diamond.co.jp/laboevent2024

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!