NAKAHARA-LAB.net

2023.10.18 12:13/ Jun

【参加申し込み受付中】ウェルビーイングを目指す組織づくり:個人としての幸せ、組織人としての幸せ

ウェルビーイングを目指す組織づくり-個人としての幸せ、組織人としての幸せ
  
  ・
  ・
  ・
  
 このたび11月12日(日曜日)「ウェルビーイングを目指す組織づくり-個人としての幸せ、組織人としての幸せ」というテーマで、「リーダー育英塾カンファレンス2023」を開催させていただくことになりました。
   
 このカンファレンスでは、株式会社サンリオエンターテイメントの小巻亜矢さん、学校法人湘南学園 学園長の住田昌治さんをお招きして、企業・学校、それぞれにおける「ウェルビーイングを目指す組織づくり」を論じたいと思います。「個人としての幸せ」「組織人としての幸せ」を両立するには、どうすればいいのか。みなで考える時間をとらせていただきたいと思います。
  
【基調講演1】「自己対話から始まる組織づくり」
 小巻 亜矢氏(株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長/サンリオピューロランド 館長)
11:00~11:40

  
【基調講演2】「脱・後回し習慣~この指止まれプロジェクトで働き方が変わる~」
住田 昌治先生(学校法人湘南学園 学園長)

 
 このカンファレンスはオンラインで「無料」となります。ぜひご応募をお願いいたします。
 当日、皆様にお会いできますことを楽しみにしております!
  
【参加申し込み】ウェルビーイングを目指す組織づくり-個人としての幸せ、組織人としての幸せ:リーダー育英塾カンファレンス2023
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/leaderconf/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは背脂マシマシの詰め込みすぎプレゼンしていませんか?:人材開発・組織開発を教えるなかで「もっとも教えにくいこと」とは何か?

2023.12.5 16:52/ Jun

あなたは背脂マシマシの詰め込みすぎプレゼンしていませんか?:人材開発・組織開発を教えるなかで「もっとも教えにくいこと」とは何か?

人事施策を「机上ポチポチ」だけでつくるな!

2023.11.21 11:56/ Jun

人事施策を「机上ポチポチ」だけでつくるな!

調査とは「迷惑」であり「暴力」にもなりえる!?:あなたは「他者の貴重な時間」を奪っている!?

2023.11.7 08:19/ Jun

調査とは「迷惑」であり「暴力」にもなりえる!?:あなたは「他者の貴重な時間」を奪っている!?

「誰ひとり、僕の話なんか、聞きたいと思っていないこと」を前提にして「話す」ということ

2023.11.6 17:31/ Jun

「誰ひとり、僕の話なんか、聞きたいと思っていないこと」を前提にして「話す」ということ

2023.10.18 12:13/ Jun

【参加申し込み受付中】ウェルビーイングを目指す組織づくり:個人としての幸せ、組織人としての幸せ