NAKAHARA-LAB.net

2021.10.27 08:11/ Jun

あなたの組織では「ダメ出しウィルス」が感染爆発していませんか?

 あなたの組織では「ダメ出しウィルス」が感染爆発していませんか?
     
   ・
   ・
   ・
  
 せんだって、演出家の鴻上尚史さんの著書「演劇入門ー生きることは演じること」を読んでいたら、興味深いことが書いてありました。
     

  
 鴻上さん曰く、
    
  ・
  ・
  ・
   
「この演出家の指示のことを、日本ではダメ出しといいます。
   
 僕はこの言葉が嫌いです。
  
 ダメだしということは、ダメ、つまりは、マイナスなことしか言われないということです。何が悲しくて、けなされるために、演出家の周りに集まらないといけないのでしょう。
  
 ここはよかったよ、とポジティブなことも言われるから、ひとは集まれると思うのです。
  
 英語では「Note」といいます。
 演出家のノートに書いてあるものを言いますよ、そこには、良いことも、悪いことも書いてますよ、という意味です。
  
 僕は、日本でも、この言い方が定着しないかな、と思っています」
  
(同書p84より引用)
  
  ・
  ・
  ・
  
 まさに慧眼。この御指摘、日本にある「ダメだし文化」を批判なさっていると感じました。これと同様のことは、僕もいつも感じています。日本におけるフィードバックの多くは、謎のダメ出し文化に汚染され、いつも、負の方向ばかりに向きやすいと思うのです。
  
 フィードバックとは、そもそも「相手の行動のプロセスやアウトプット」にまつわる情報を、相手に「おかえしすること」です。それは相手にかえした情報が、相手の行動を補正し、相手が成果創出を行えるサポートになりうるからです。
   
 そして、そうした情報には、そもそも「ポジティブも、ネガティブも」ありません。また「辛口も、甘口もない」のです。ポジもネガも含めて、観察したものを「鏡」のように返せばいいのです。
      
 つまり、鴻上さんが言うように「Note」でいい。
 すなわち、ポジとかネガとか、辛口とか、甘口とか、そういう次元で物事をとらえるのではなく、「Noteに書いてあること=相手にまつわる情報」をただ返せばいいのだと思います。
    
  ▼
  
 今日は鴻上さんの演劇論から、フィードバックについて考えてみました。
   
 あなたの組織は「ダメだし文化」に汚染されていませんか?
  
 あなたの組織の管理職は「ダメだし・フィードバック」ばかりを行っていませんか?
  
 ダメ出し文化の厄介なところは、「伝染する」「感染する」ということです。世代を超えて、上のひとが、かつて若い頃に自分が受けた「ダメだしフィードバック」を、下の世代に繰り返す。そして、世代継承されていく。
     
あなたの組織では「ダメ出しウィルス」が感染爆発していませんか?
  
 そして人生はつづく
   
  ーーー
     
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます! 
     
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
   
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q
 
  ーーー
   
 秋・冬・・・いよいよ卒論・修論・博論シーズン到来ですね。
 毎年、同じ事を申し上げていますが、再掲しておきます。
  
 論文執筆8か条!
 【卒論・修論・博論を書いている皆様へ】
  1.こまめにセーブ
  2.バックアップは複数で
  3.印刷はお早めに
  4.手洗いうがいで、体調管理
  5.睡眠快眠、よい論文
  6.今日も執筆、明日も執筆
  7.終わった論文が、よい論文!
  8.完璧めざすより終わらせろ!

    ・
    ・
    ・
  
 あと数ヶ月あれば、
 もっとよい論文が書けたのに・・・。
  
 20年間、論文指導してきた経験でいうと
 これは「幻想」です。
    
 先延ばしても
 論文のクオリティは変わりません。
   
 今、できないものは
 先延ばしても、できません。
   
 書けるところから、書く
 毎日書きつづける。
 これに尽きます。

 やるなら
 今しかない
   
 完璧めざすより、終わらせろ!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!