NAKAHARA-LAB.net

2020.11.24 08:23/ Jun

あなたの会社は、従業員が誰一人として思い出せない「ゾンビ化した理念」だらけで「ホラーハウス状態」になっていませんか!?

 あなたの会社は、従業員が誰一人として思い出せない「ゾンビ化した理念」だらけで「ホラーハウス状態」になっていませんか!?
 
 
 
  ・
  ・
  ・
  
 組織の規模が、ある程度、多くなり、組織構成員のめざすものを明確に提示しなければならなくなったり、組織のまとまりを高めようとするときには「理念経営」というものがなされます。
  
 理念経営にもさまざまなものがありますが、ここでは、
  
1. 組織が「組織のよりどころ」となる「文章体系」をかかげ
  
2. 組織メンバーや組織のステークホルダーを目標にむかって動かし、コミュニケーションをうながすことで、
  
3. 組織の成果を効果的に達成しようとする「経営のありかた」
  
 としておきましょう。
  
 企業規模の大きな会社、複数の事業をもちつつ拡大している会社などは、たいてい、「組織の理念」というものが定められていることが多いものです。
  
 ・
 ・
 ・
  
 しかし、この理念・・・これが問題です。
  
 仕事柄、さまざまな組織の、さまざまな「組織の理念」を目にすることが多いのですが、これがまことに「香ばしい状況」になっている組織もございます。
  
 もっとも多いケースは、
  
 理念、社是、ビジョン、ミッション、バリュー、クレドといった「理念らしきもの」が、経営者や経営層が変わるたびに新たに提唱され、一貫性を失ったまま、もはや、ゾンビ化(形骸化)している
  
 というアチャパーな状況です。
  
 
(再登場!)
     
 理念、社是、ビジョン、ミッション、バリュー、クレドは、「組織の拠り所」となる大切なものですよね。だからこそ、途中でひっこめられない。  

 理念、社是、ビジョン、ミッション、バリュー、クレドは、そこに「思い」が込められているわけですよね。だから、おいそれと「廃止」するというわけにもいかない。
  
 そういたしますと、
  
 組織が危機に瀕したり、不活性の状態に陥るたびに「新たに理念」がつくられていくことになるのです。
  
 理念は、つねに新たに「鋳造」され、積み重ねられてきます。
 理念をかかげても、それが体現できず、
 組織がまとめられず成果がだせない組織であればあるほど
 理念が多々生まれる状況が生まれる。
  
 ときには、一貫性を欠いたかたちで。
 ときには、形骸化して、誰も思い出せないかたちで。
     
 かくして、
  
 従業員が誰一人として思い出せない「ゾンビ化した理念」
  
 が組織内に満ち満ちていくという状態に生まれてしまうということになるのです。
  
 えっ、理念?
 うちの会社にそんなものあったっけ?
  
 うちの会社の理念?
 いまいち、思い出せないですね。
  
 えっ、うちの会社のミッション?
 誰もピンときてないのが、ありますよ
   
 (爆)
    
 ▼
   
 今日は「ゾンビ化した理念」について書きました。
  
 この状況のもっともややこしいことは「ゾンビ化した理念」は、自らが成仏(体現されて、全うされない)がゆえに、さらに「ゾンビ化する理念」を新たに生み出してしまうということです。
    
 かくして、組織は「ゾンビ化した理念」の群れで「ホラーハウス状態」になってしまう、ということですね。
  
 おお、くわばら、くわばら。
  
 あなたの会社は、従業員が誰一人として思い出せない「ゾンビ化した理念」が満ちていませんか?
  
 あなたの会社は、「ゾンビ化した理念」の群れで「ホラーハウス状態」になっていませんか?
  

 そして人生はつづく
  
  ーーー
       
【好評発売中】1on1の失敗・成功ケースをまとめ、映像教材を中原とPHP研究所さんとで開発しました。失敗しない1on1について、具体的なイメージをもって学ぶことができます。どうぞご笑覧くださいませ!
     
上司と部下がペアで進める 1on1 振り返りを成長につなげるプロセス
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
   
  ーーー
   
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます! 
     
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
   
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q    
   
  ーーー
   
「研修開発ラボ」(ダイヤモンド社)が、フルオンライン化して大幅リニューアルしました。人材開発の「基礎の原理」を学ぶことのできるトレーニングプログラムです。どうぞお越しくださいませ!
    
研修開発ラボ 特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」
https://jinzai.diamond.ne.jp/seminar/SEMINAR0495/
  
 ーーー
   

     
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
    

   
 ーーー
    
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約30000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
   
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
https://twitter.com/nakaharajun

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!