NAKAHARA-LAB.net

2020.10.5 07:40/ Jun

あなたの会社の人事部は「先手をとって課題解決する人事」と「後手後手の対処に追われる人事」のどちらですか?

 先週末、10月3日(土)は、人材開発と組織開発の専門ラヂオ「モールナイトニッポン」のオンエアでした。
     
   
       
 10年前から人材開発の実務家や研究者で活動をはじめ、さまざまなイベントをプロデュースしてきた経営学習研究所(MAnagement Learning Laboratory : モール)では、コロナ禍に直面し、人材開発・組織開発の専門ラヂオ「モールナイトニッポン」を月に1度オンエアしています。10月3日は、その第2回目の放送日でした。
    
 10月3日のオンエアでは、
   
1.今日のHRニュース:カルビー人事・武田雅子さんにきく
「今だから、人事ができること、やってきたこと」
  

2. 今さら聞けないHRワード「対話」
「どこも、かしこも対話なわけ」
   
3. ママパパラーニングスタジオ:ママパパだって学びたい! 
「コロナ禍を明るく乗りこえる」
     

4. わたしたちが「断食道場」にいかなければならない理由
  
     
5. あなたの本棚、ご開陳!:人材開発・組織開発、この本が熱い!
「最近熱い書籍を大紹介!」
     

6. モールナイトニッポンお便りコーナー
      
 の内容をお送りさせていただきました。
    
(チケットをご購入いただきましたみなさまは、オンエア日から3日間は、Youtubeライブでご覧いただけます!
  
なお、みなさまから賜りましたチケット代金は、全額、日本財団を通じて、コロナ禍と戦う医療従事者の方々にご寄付させていただきます。せんだっては、これまでの収益の全額、11万5000円を寄付させていただきました。ありがとうございました。)
   
  ▼
   
 今回のモールナイトニッポンからは、素敵なゲストをお迎えすることになりました。
 ゲストのトップバッターは、カルビー・常務執行役員人事総務本部長の武田雅子さんでした(心より感謝です!)
    
 カルビーの人事といえば、最近、リモートワークを継続し、一方通行単身赴任の廃止を宣言なさったばかりです。武田さんには、カルビーでの人事改革のリアルな話を伺うことができました(ありがとうございます!)。
   
  ・
  ・
  ・
  
 放送でも申し上げましたが、コロナ禍に祭して、
  
「動く人事」と「動かぬ人事」
  
「先手先手に課題解決する人事」と「後手後手の対処に追われる人事」
    
 のふたつが二極化しているような気がします。
   
 前者の「動く人事」や「先手先手に課題解決する人事」に関しては、コロナ禍を背景にしながら、ここぞとばかり、本来、変えなければならなかった人事改革に乗り出します。
  
 動かぬ人事、後手後手の対処に追われる人事では、なんら戦略的な動きはできず、「コロナに対する事後対処」に追われます。
  
 もちろん、武田さん率いるカルビーさんは、「前者の典型」で素晴らしい事例なのかな、と思います。
  
 リモートワークを推進することに関して、武田さんは、
   
「性善説マネジメント立って、前にすすもう」
  
 とおしゃっていました。
 これは非常に印象深い一言です。
   
 これに対して、シャバの世界では、「性悪説マネジメント」がはびこっています。
  
「あいつ、リモートだから、さぼるだろう。監視しなければ、手を抜くだろう」
  
 という性悪説マネジメントでは、リモートワークでは前に進まない。リモートワークの良さも生きない。現場のマネジャー、管理職は、もっと「性善説マネジメント」にたってチームを率いよう。
  
 武田さんらしい、信念を感じる、印象的な一言でした。
  
 なお、今回のモールナイトニッポンの内容は、グラフィックレコーディングを手がけておられる岸智子さんが、グラレコにしていただきました(ありがとうございます!)
  
 ご本人のご許可を得て、下記に公開させていただきますので、どうぞご笑覧くださいませ。
   
 
 
グラフィックレコーディングのはじめかた(岸智子さんの講座:医学書院)http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03350_05
   
  ▼
  
 次回のモールナイトニッポンは11月14日(土曜日)です。
 次回の放送も、ぜひお楽しみくださいませ!
   
 今週も頑張りましょう!
 そして人生はつづく
  
  ーーー
         
新刊「サーベイフィードバック入門ーデータと対話で職場を変える技術 【これからの組織開発の教科書】」がこのたび、HRアワード2020書籍部門のリストに入賞したそうです。
   
ここから、みなさまによる投票で、最優秀賞、優秀賞が決まるとのご連絡を得ました。本書は、従業員調査、エンゲージメント調査などをもちいて、組織開発を行うときに、マネジャーの方々に留意いただきたいポイントをまとめたものです。どうぞ応援のほど、よろしくお願いいたします!
  
HRアワード2020(投票)
https://jinjibu.jp/gfrm/eventEnquete/award-20-0001/form/
    

   
  ーーー
   
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます! 
     
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
   
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q    
   
  ーーー
   
「研修開発ラボ」(ダイヤモンド社)が、フルオンライン化して大幅リニューアルしました。初回は、特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」で中原が講演させていただきます。人材開発の「基礎の原理」を学ぶことのできるトレーニングプログラムです。どうぞお越しくださいませ!
    
研修開発ラボ 特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」
https://diamond-labo0911.peatix.com/
  
 ーーー
   

     
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
    

   
 ーーー
    
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約28000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
   
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
https://twitter.com/nakaharajun

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!

2024.4.15 07:29/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2024募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

日本の企業はホワイトになったのか?:あなたの周りには「ノスタルジー温泉」につかって「昔」を懐かしんでいるひとがいませんか?

2024.4.4 08:57/ Jun

日本の企業はホワイトになったのか?:あなたの周りには「ノスタルジー温泉」につかって「昔」を懐かしんでいるひとがいませんか?