NAKAHARA-LAB.net

2019.4.15 06:51/ Jun

「組織開発」を学ぶ「オールニッポン・オンライン読書会」に参加してみませんか?

「組織開発」を学ぶ「オールニッポン・オンライン読書会」に挑戦する!
 こんな「新たな試み(暴挙)」に、志ある仲間の皆さんと挑戦することになりました。
  

   
【5月9日午後7時】『組織開発の探究』という書籍を「肴」に、著者本人(中原淳)が参加するオンライン読書会「DBD(DIAMOND Book Dialogue:ダイヤモンド・ブック・ダイアローグ)」をダイヤモンド社さんの主宰で開催させていただきます。
  
【組織開発の探究・オンライン読書会・参加申し込みページ 】
https://peatix.com/event/616481/view?k=f02d1ae51f05cc860268bad93388e9048c62b0ef
  
  ▼
  
「組織開発」とはなにかー何をきっかけに生まれ、いかなる変遷を経て発展してきたのか――。
  
 昨年出版させていただいた「組織開発の探究」ですが(中原淳+中村和彦著)、その後、順調に版を重ねて、多くの方々におよみいただいております。
  

  
 この本、著者といたしましては「難しいことを、なるべく、わかりやすく書くこと」には、心を砕いたつもりですが、ひとつだけ「泣き所」がございます。それは・・・「400ページを超える大著」になってしまったということですね(泣)。
  
 調子にのって書きすぎました(泣)。
 この「泣き所」ゆえに、「量が多くて、なかなか読みこなすのが大変」「いやぁ、積ん読になってしまっているよ」という方もいらっしゃるかもしれません。
  
 そこで!、このたび、『組織開発の探究』の「オールニッポン・オンライン読書会」を開催させていただくことになりました。著者のおひとりの中村和彦先生は所用等で参加が難しいのですが(ぜひ、何らかの機会で、近い将来、また新たな試みを設けさせていただきたいなと個人的に思っております)、不肖・中原、当日、この本をお読みいただいた皆さんと対話をさせていただこうと思っております。
  
 インターネットを通じてリアルタイム参加いただける「オンライン読書会」です。
 今回お申し込みをさせていただくのは「オンラインだけの参加」ができる「読書会」です。
   
 読書会は2回にわかれています。
 第一回目は「第1章〜第6章(5章はスキップ)」を読みます。
 第二回目は「第7章から第11章」までの予定です。
  
「あんな分厚い本、読めるかな……」と心配になられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
 でも、心配はご無用!
  
 この読書会では、日本全国で「組織開発の探究」の勉強会を、すでに各地で主宰していただいているプレゼンターの皆様が(こちらには、このたびご購入いただくチケットでご参加いただけません)、まず各章の「まとめ(要約)」を発表していただけるのです。皆様には、プレゼンターの皆様が作成いただいた「サマリー」が入手いただけます。
  

  
 プレゼンターをお引き受けいただき、皆様に力強いサポートをご提供いただけるのは、全国の素晴らしい有志の皆様です(心より感謝です)。本当にありがとうございます。また、全国の読書会にご参加の皆様にも、心より御礼を申し上げます。
  
 また、当日のファシリテーションは、ダイヤモンド社が誇る敏腕編集者の藤田悠さんにご担当いただくことになっています(ありがとうございます!)。おそらく、藤田さんは「Editorship(編集者)」という概念を変えたいのだと思います。強い心意気を感じます。
  
【第一回目】
 1・2章 岸智子さん(福岡)
 3章 塩川太嘉朗さん(大阪)
 4章 矢上清乃さん(名古屋)
 6章 新倉昭彦さん(東京)
 ※5章はスキップ
  
【第二回目】
 7・8章 小林一木さん(東京)
 9章 岸智子さん(福岡)
 10・11章 吉田創さん(東京)
  
「興味はあるけど、発言ははちょっと……」という人もご安心を!
 ディスカッションへの参加はしないで、聴講するだけの「耳だけ参加」ももちろん大歓迎です。どうぞふるってご応募くださいませ!
  
 また書籍はお読みいただいていた方がよいとは思いますが、そうでなくても「まとめ(サマリー)」がございますので、大丈夫です。気軽にご参加くださいませ!

 なお、オンライン読書会は、オンライン会議システムの「ZOOM(ズーム)」を使用します。ZOOMは、場所やデバイスを問わず、大人数の参加が可能な無料のビデオ会議システムです。そのインストール方法などは、応募ページをご覧ください! こちら様々なサポートには、ダイヤモンド社の永田正樹さん、ZOOMに大変お詳しい田原真人さんが骨をおってくださいました。本当にありがとうございました。
  
 さてさて、どうなりますことやら(笑)
    
 各地の読書会・勉強会をつなぎ、オールニッポンのオンライン読書会を行う、この試み
 ぜひ、お誘いあわせのうえ、お越しくださいませ。
  
 僕自身が一番「ワクワク」しています。
 そして人生はつづく
  
【組織開発の探究・オンライン読書会・参加申し込みページ 】
https://peatix.com/event/616481/view?k=f02d1ae51f05cc860268bad93388e9048c62b0ef

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!