NAKAHARA-LAB.net

2008.3.7 09:12/ Jun

すれ違う二人

 アイツ、なんで、すぐ前の席に座っている上司のオレに、メールで業務報告してくるんだよ。おまけに、BにまでCCしやがって、どういうつもりだ? わけわかんねーな。
 そんなもの、「すみません、ちょっとお時間いいですか?」って声かけてくりゃ、それですむことじゃねーか。
 だいたい、最近の若いやつは、すぐにメールだ、携帯だ、となっちゃいないよ。言いたいことがあるんなら、面と向かって、ピシッと言えばいいんだ。
 飲み会に誘っても、行くんだか、行きたくないんだか、よくわからない返事しやがって。「今のところ行けます」って何だよ、「今のところ」って。
 でも、怒っちゃダメなんだよな。こないだ受けた研修で、どこかの講師が言ってたよ。「悟らせることが重要なんだと」さ。全く何考えてんだ、やってらんないよ、ホントに。
 —
 さて、上司のAさんにでも、「報告」のメールするか。Aさんは、忙しいせいか、最近忘れっぽくって、何にも覚えちゃいない。
 こないだも、ちゃんと報告をしていたのに、「今度から途中の進捗についても教えてね」って言われたし。あれって、「オレは聴いてないぞ」っていう意味だったのかな。
 だから、記録に残らない「口頭での報告」はやめよう。メールだと、全部記録に残るから、その点いいよなぁ。もしイチャモンつけられても、「●月●日 am●:●●」に出しました、って言えるし。おまけにBさんにもCCしとけば、そこにも記録が残るよ。
 最近Aさんは本当に忙しそうで、声をかけるのも気が引けるよなぁ。自分でも成果をだして、さらに人の成果まで面倒みなきゃならないのは、見ていて痛々しいよ。僕も、管理職になると、Aさんみたいになっちゃうのかな。僕は一生ぺーぺーでいいな、別に、食ってさえいければ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!