NAKAHARA-LAB.net

2006.4.17 22:47/ Jun

ケータイの裏側の戦い!

 先日、ある広告会社に勤務する同期と話していたら、モバイル向けの動画コンテンツの囲い込みが進んでいるという。来るべき定額制・常時接続時代をみすえてのことだという。下記のようなサービス開始も、その流れをみすえての先行投資であろう。
モバイルGYAO
http://www.gyao.jp/mobile/
 いくら定額制といっても、モバイルにはモバイルなりのコンテンツの容量がある。コンパクトでインパクトのあるコンテンツなんてそう多いわけじゃない。
 まして、それでいて開発コストが安いものということになると、「企画 – 撮影 – 編集 – MA」というすべての作業をひとりでできるディレクター、クリエータが狙われる。どうしても、外に仕事をだすとコストがかさむ。プロダクションのすべてをデジタルで作業出来る人が必要になる。
 ケータイの裏側ではもう次の戦いがはじまっている。
 それは遠い未来の話ではない。
あー、忙しい・・・。 応援1クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?