NAKAHARA-LAB.net

2007.1.4 05:00/ Jun

君は京都を知っているか?:麻生圭子著「東京育ちの京都案内」

突然ですが、「京都」に関する問題です。
「○」か「×」か?
 —
1.京都御所の右にあるのが右京、左にあるのが左京である
2.祇園祭は、舞妓さんたちの住む地域の祭りである
3.「丸竹夷に押御池 姉三六角蛸錦 四綾物高松万五条」とは、京都の人々が歌いついできた子守歌である
4.京都に原子爆弾が投下されなかったのは、アメリカの日本文化に対する配慮のためである
5.京都の人は、「おばんざい」という言葉を、あまり使わない
 —
 いかがですか? どのくらいわかりましたか?
 麻生圭子著「東京育ちの京都案内」(文春文庫)を読みました。結婚と同時に京都に移り住んだエッセイスト、作詞家の麻生さんが、普段着の言葉で、京都での生活を綴っています。

 京都には年間で4000万人が訪れるそうです。4000万だよ、4000万。
 でも、京都に訪れる人は、観光地としての京都のことはガイドブックで知っていても、京都の生活、京都人の気質についてはほとんど知りません。
 ちなみに、先ほどの問題、僕は何一つわかりませんでした。公私含めると、僕京都には年間で10回はいくと思うのですけれども。僕の中の「京都」は「京都大学のある京都」や「そうだ、京都へ行こう」以上のものではない、ということがよくわかりました。
 —
 余談ですが、京都人の東京に対する複雑な思いも、何となくわかりました。北海道生まれの僕からすれば、「どっちも内地、ハイ、以上」という感じですけど、複雑なのね・・・失礼しました。
 ともかく、とても興味深く読むことができました。昨日はアメリカのことを書いたけれど、京都も一筋縄じゃあいかないですね。

 —
追伸.
 昨日、世にも珍しい「フライングウンコ」を見ました。愚息から、ブツが放物線を描き、ベビーベッドの手すりをこえ、カミサンの足にビチャリと落ちました。
 カミサン、ふたたびハニワ顔です。アンタ、精進が悪いから、いつも、そんな目にあうんだよ、ケケケ(笑)。
 このところ、いつもウンコネタばかり書いていますが、新生児をケアする日常とは、そういうものなのです。ご容赦を。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?