NAKAHARA-LAB.net

2005.7.2 17:30/ Jun

BOTH

 ジサボケの中原です。
 そういえば、昨日、トリビアがまた継承されました。富山の杉本さんが、かつて、築いたと言われるトリビアです。
 国際線で、夕食のとき、スッチーが「Fish or Chicken?」と聞いてきますね。そのときに「Both, please」と答えたらどうなるか、というもの。
 答えは、「もらえる」です。
 数年前、まだ大学院生だった杉本さんも、Fishもchickenもゲットしました。で、今回、東京大学大学院M2の北村君が、それに挑戦しましたが、見事、両方ゲットです。

スッチー「Fish or chicken?」
北村「Both」
スッチー「What?」
スッチー「…I don’t think I can do…but if I do, I get back to you.」

 ってな感じだった。で、本当にもらっちゃった。・・・近くで聞いていて、おかしくて仕方がなかった。本当に「Both」というとは・・・なんて日本人。
 北村君があと10年たって、大学院生をもつようになったら、これは北村研のイニシエーションにしたいそうです。
 そして時代は繰り返す・・・

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!