NAKAHARA-LAB.net

2005.6.26 11:35/ Jun

10 min. movie

 毎月、大量の女性雑誌を斜め読みしているカミサンが(仕事のためとはいうが・・・ホンマか)、見つけてきたWebサイト。

10 min. movie
http://www.superstar.ne.jp/movie/intro.html

 「ロングバケーション」「愛しているといってくれ」「ビューティフルライフ」などをてがけた北川悦理子が、脚本を書いている。インターネットだけの10分間のドラマである。5人のOLの生活を、日記風に、モノローグで淡々とつづっている。
 見て頂けるとすぐにわかると思うけど、このドラマはミズノ・Super Starという商品のマーケティングとして作成されている。だからドラマの中では、ジムでの運動のカットなんかが挿入されている。
 また主人公には、雑誌のモデルなんかを起用している。企画自体が、おそらく雑誌とのタイアップになっているのではないかと思う。結構お金をかけた企画なのではないかと思うんだけど、おいくら万円くらいなんだろう、この手のドラマをつくるには。
 —
 内容は、まだ全部見てないけれど、結構オモシロかった。
 うーむ、女性は、みな、いろいろと心の中で考えたり、つぶやいたりしておるのだねーと思った。少なくとも、僕は、この手のモノローグはないもんなー。
 「ちきしょー」
 「やべー」
 「キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!」
 みたいな、「叫びに近いモノローグ」はあるんだけどね(たぶん、研究室では声にだしてしまっていると思うけど・・・すまん・・・声にだしてるってことはモノローグじゃないな)。心にしみいるようなモノローグは、ないもんねー。
 僕は大学に勤務しているので、いわゆる「OL」の方々には、あまりお会いすることはないのだけれど、逢ってみたい(いわゆる「OL」って誰なんだろう?誰のことをさすんだろう?)。
 —
 それにしても、「広島キティちゃんストラップ」はいらんだろーと思った。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?