NAKAHARA-LAB.net

2005.6.25 11:09/ Jun

授業の評価

 どなただったか忘れてしまったが、「ここは一回見てみるといいよ」ということで、教えてもらったサイト。

大学生のクチコミサイト MILKCAM
http://campus.milkcafe.net/

 このサイトには、授業評価、大学ごとの掲示板がある。結構、情報は更新されている。
 「単位の取りやすい講義はなに?」みたいな情報は、これまでだったら、大学ごとに、有志学生が冊子なんかをつくって、生協とかで100円とかで売っていたものではないかと思います。
 で、これがWebになってしまった。かつては学内にとどまっていた情報が、学外にもすべてオープンになってしまう。
 大学教員の皆さん、ここにあなたの授業表がのる日は近い!?
 —
 それにしても、このサイト、できれば検索エンジンをつけてくれたら、授業がもっと探しやすいのですが。こういうサイトって、他にもあるのでしょうか。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?