NAKAHARA-LAB.net

2006.8.3 17:37/ Jun

オベン

 「あの子、めっちゃ、オベンやでー」
 カミサンが昨日、こんなことを言った。一瞬聞き流したのだけれども、どうも「最後のあたり」が心にひっかかって、聞き直すことにした。
 「オベンって何?」
 「オベンは、雄(オス)のオに、弁論のベンで、オベンやろ!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 えーっと・・・それは「雄弁(ゆうべん)」と読むのですよ。ひょっとして、ネタ?
 自信満々なんだろうけど・・・申し訳ない。
 彼女に逢った方は、明日から「オベン」と呼んであげて下さい。小躍りして喜ぶと思います。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?