NAKAHARA-LAB.net

2006.1.27 21:10/ Jun

桃缶

 なぜ人は、風邪をひいたり、熱があがったときに、桃缶を食べたくなるのでしょうか。確かに、レアなお品です。ふだんは食べません。でも、なぜ、桃に魅せられるのか、これは人類の永遠の謎かもしれません。

momokan.jpg

 ちなみに、僕は幼い頃はカラダが弱かった。今でも弱いですけど、その比じゃないんです。幼稚園は入園してすぐに1ヶ月休んだくらいですから。
 で、熱をだすたびに、桃缶や季節はずれのグレープフルーツを親にねだった覚えがあります。こんなときじゃないと、買ってくれないから。熱とは、そういうものなのかもしれません。熱だったら、いくら高くても買ってくれる。いいのだな、そういうときは甘えても。

 ちなみに、うちの親は、まだ僕が幼かった頃、ホタテやエビ、そして牛肉を夕食にだすたびに、「今日は高級品だよ、こんな高いもの食べて口が曲がる」と言っていました。いまだに、ホタテ、エビ、牛肉を見るたびに、僕は「おー、今日は高級品だ、口が曲がるぞ、おい」と思ってしまいます。貧乏性は抜けません。
 三つ子の魂、三十路までも。
 嗚呼、10倍、僕は生きたのですね。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?