NAKAHARA-LAB.net

2005.10.14 22:16/ Jun

ボブ=フォッシー

 先日、久しぶりに映画「シカゴ」を見直す機会があった。
 もともと「シカゴ」はブロードウェイでも見たし、そもそも音楽がとっても好きで、DVDでも、繰り返し見ていたんだけど、先日はなぜか「振り付け」がとっても気になって、そこばかりに集中して見た。
 「シカゴ」の振り付けは、ミュージカル史上最大の演出家である「ボブ=フォッシー」である。肩を落として、少し内股、ハットをつまみ、小粋なステップをきざむ・・・その独特な振り付けは、「フォッシースタイル」とよばれてきた。
 なんだか振り付けを見ているだけで、おもしろくなってきて、ついに新たにDVDを買ってしまった。

フォッシー(DVD)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066O8U/nakaharalabne-22

 こんな風に踊れたらな、と思う。
 「踊れる大学教員もいいな」と思うんだけど、現実の僕は、立位体前屈でマイナス15cmを記録するほど、カラダが固い。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!