NAKAHARA-LAB.net

2008.10.17 09:19/ Jun

「気楽にマジで”大人の学び”を考える」ワークショップ

 12月5日(金曜日)、青山学院大学の苅宿俊文先生、産業能率大学の長岡先生、中原の3名が企画者となり、下記のワークショップを開催します。企業人材育成関連の仕事をしていて、特に実務を担当している方向けです。
「気楽にマジで”大人の学び”を考える」ワークショップ
2008年12月15日(金曜日)午後6時30分 – 9時
 ネットワーキングあり、本気のディスカッションあり、グループワークありの「盛りだくさんな会」になりそうです。「他に類を見ない度」だったら負けません。「退屈しない度」だったら、さらに負けません。
 詳細は、またメルマガでお伝えします。
 スケジュール帳にぜひ予定を書き込んでおいてください。
 よろしくでーす。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!