NAKAHARA-LAB.net

2007.9.30 08:33/ Jun

批判される人間になれ!

 昨夜、NHK「プロフェッショナル」を見た。
 脳神経外科医・上山博康先生の言葉が印象的だった。この言葉は、上山先生が、師匠から言われた言葉だそうです。
「批判される人間になれ。人間何かをやっていれば、必ず批判される。必ず人のやっていることを見て、評論家みたいなやつがでてくる。評論家になるな、批判される人間になれ」
 まさに同感。そういえば、中島みゆきの歌詞にこんなのがあったことを思い出す。
 闘う君の歌を
 闘わないやつらが笑うだろう
「評論家」や「闘わないやつら」なんか、そのへんに放っておけ。そんな奴らにかまう時間があったら、他にやらなければならないことがたくさんある。
 僕らの時間は限られている。
 —
 週末、某社の企業研修で逗子の湘南国際村へ。段取りの最終確認し、いざ実施。うまくいきますように。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!