NAKAHARA-LAB.net

2007.1.4 17:00/ Jun

新聞は変わるか?

 昨今、新聞社関係のサイトがオモシロイ。
 新聞社といえば、Asahi.comとか、Nikkei netとかが真っ先に脳裏をかすめるけれど、僕がオモシロイと思っているのは、そういうメジャーサイトではない(有用ではあるけれど)。
Asahi.com
http://www.asahi.com/
Nikkei net
http://www.nikkei.co.jp/
 —
 まず最近、よく利用しているのが、イザ!である。
イザ!
http://www.iza.ne.jp/
 イザ!は、産経新聞のニュースポータルサイト。Web2.0的機能が実装されていることが特徴であり、記事に対してコメント、トラックバックをつけることができる。また、ユーザーブログをこのサイトの中に持つこともできる。
 地域ニュースを知るのなら、「47NEWS」もいいだろう。このサイトでは、全国52新聞社+共同通信のニュースをまとめてみることができる。
47NEWS
http://www.47news.jp/
 47NEWSに特徴的な機能としては、言葉ランキングがある。注目のキーワードをランキングで表示し、それに関連したキーワードを知識マップのかたちで表示する機能である。
map.jpg
 —
 最近、新聞には明るいニュースがない。イザ!によれば、2005年4-9月には、米主要新聞770紙の平日版平均発行部数が過去最悪の前期比2.6%減を記録した。
イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/32550/
 「新聞社」は残るが、「新聞紙」は残らない、と言い切る識者もいるという。「新聞紙」が、あくまでニュースの広報手段である以上、それは時代によって変わっていく。
 今から10年後、我々は、毎朝、何を読んでいるのだろうか。それは神のみぞ知る。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?