NAKAHARA-LAB.net

2006.10.24 20:29/ Jun

脳ブームの危うさ

 非常に勉強になった。理研の津本先生が、最近の「脳ブーム」に警鐘を鳴らす。
「脳」ブームの危うさ
http://www.brain.riken.jp/bsi-news/bsinews33/no33/network.html
 こういうのは過去にもあったのだ、とまず驚いた。
 かつては、「大脳に対する興奮性作用の発見という科学的な観察結果」が「脳の働きを良くする」という風に論理をすりかえられた、のだという。これにならっていうと、現代の論理飛躍は、なんと表現できるだろうか。
 歴史は繰り返す?

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?