NAKAHARA-LAB.net

2006.10.24 20:09/ Jun

ノートンが「致命的なエラー」をだすまえに

 朝から会議。ここ1ヶ月ほどペンディングになっていた計画をGOせよとのお達しがでた。いよいよ、新組織作りに着手である。ドラスティックに身辺が変わる予感。何とかかんとか、頑張ろう。
 学外にでて会議。大変面白かったのだが、守秘義務があるので、何が面白かったかは書けない。残念。
 朝から体調不良(風邪?ハラ痛い)のため、午後7時からの学内会議をドタキャンさせていただき、帰宅、お薬服用。本当に申し訳ないことをしたと思う。
 今日、骨の髄まで疲れました。もう一ミリも体力、脳力は残っていません。明日は一日研究会、大学。早く寝ます。ここで休まないと、ノートン、「致命的なエラー」をだしてくるぞ。
 おやすみなさい。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!