NAKAHARA-LAB.net

2009.9.17 19:38/ Jun

嗚呼

 世の中は、これからシルバーウィークらしい。
 僕はすべてをあきらめた、このウィークを。
 すべてはここにある、このイベントに。
 嗚呼、「学会」。
日本教育工学会@東京大学http://www.jset.gr.jp/taikai25/
http://www.jset.gr.jp/taikai25/
 —
 新世代オフィス研究センター編「オフィスの夢:集合知:100人が語る新世代のオフィス」が発刊されています。

 僕もちょっとだけ書いています。
 100人の専門家が集まって、未来のオフィスのあり方を、それぞれの立ち位置から論じている本です。100人の専門家の意見をテキストマイニングして、未来のオフィスを構想する、といったことも試みられています。中原は「学」について書きました。
 本書に関しては、京都工芸繊維大学の仲隆介先生、またその学生さんに大変にお世話になりました。ありがとうございました。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!