NAKAHARA-LAB.net

2009.9.17 19:38/ Jun

嗚呼

 世の中は、これからシルバーウィークらしい。
 僕はすべてをあきらめた、このウィークを。
 すべてはここにある、このイベントに。
 嗚呼、「学会」。
日本教育工学会@東京大学http://www.jset.gr.jp/taikai25/
http://www.jset.gr.jp/taikai25/
 —
 新世代オフィス研究センター編「オフィスの夢:集合知:100人が語る新世代のオフィス」が発刊されています。

 僕もちょっとだけ書いています。
 100人の専門家が集まって、未来のオフィスのあり方を、それぞれの立ち位置から論じている本です。100人の専門家の意見をテキストマイニングして、未来のオフィスを構想する、といったことも試みられています。中原は「学」について書きました。
 本書に関しては、京都工芸繊維大学の仲隆介先生、またその学生さんに大変にお世話になりました。ありがとうございました。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!