NAKAHARA-LAB.net

2005.10.13 22:36/ Jun

歴史に残る日

 今日は、「驚きニュース」が4本あった。
 まずはこちら。

Apple ビデオipodをリリース
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news010.html
Apple ビデオポッドキャスティング
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/16/news030.html


 次はこのニュース。これをきっかけにテレビ業界のビックバンがおこる予感がする。それも前者のipodのニュースに関係して。

楽天 TBS株を大量取得
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3137168.html


 あとeラーニング関係では下記のニュース。WebCT社がBlackboard社が合併(merge)らしい。ボストンに留学にしていたとき、Kateと「企業合併」について話したときのことを思い出した。

WebCTとBlackboardが合併
http://biz.yahoo.com/prnews/051012/nyw165.html?.v=25

「Jun、この国にはmergeっていうのはあり得ないの。何かが立てば、何かがひっこむ。mergeっていう言葉の背後でおこるのは、片方が片方を飲み込むってこと」
 詳細はまだわからないものの、この業界の地図にも変化が起こるかも。

 そして、最後はこれ・・・。番号ポータビリティ以降の携帯電話のコンテンツ流通をうながす仕組み。これもうまくいけば、キャリアのビジネスモデルが岐路にたつことを意味している。
 Yahoo コンテンツストア
 http://contentstore.yahoo.co.jp/

 きたぞ、次の研究ネタ。
 「クリエィティブのカミサマ」が僕に降臨した気がします。
 今日は歴史に残る日になると思うよ。
 理由はまた今度。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!