NAKAHARA-LAB.net

2007.11.12 22:55/ Jun

なりきりEnglish!プレスリリース

 本日、「なりきりEnglish!」の公開ワークショップのプレスリリースがでました。今日は、最初で最後の全体打ち合わせがありました。いよいよ今週末から今年度の実証実験がはじまります。
「なりきりEnglish!」プレスリリース
http://www.nakahara-lab.net/press_release/20071109narikiri2.pdf
 加えて・・・マイクロソフト寄附研究部門の実証実験も、近日中(なりきり実証実験後すぐに)、実施することに決まりました。こちらも至急システム開発のツメ、さらには授業開発をしなくてはなりません。近々プレスリリースがだされる予定です。
 TAKUZO(愚息のことです)が発熱しました。真っ赤な顔をして、何かを訴えています。苦しいなぁ、つらいなぁ。さっき、救急病院に行ってきたところ。とりあえずは今のところ寝ておりますが。カミサンもプチ発熱です。
「修羅場」です。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!