NAKAHARA-LAB.net

2007.11.12 02:37/ Jun

先生になりたい中学生のためのポータルサイト

 下記の7つの大学が主催となって、「先生になりたい中学生のためのポータルサイト」を開設したとのこと。
茨城大学教育学部
群馬大学教育学部
埼玉大学教育学部
千葉大学教育学部
東京学芸大学
山梨大学教育人間科学部
横浜国立大学教育人間科学部
教育学部へ行こう!
http://www.go-edu.jp/
教育学部サイト:国立7大学が連携、PR 人気低迷に危機感 中学2年向けに
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20071026ddlk12100081000c.html
 ざっと見たところ、コンテンツは下記。
1.教育学部の紹介
2.教員免許の仕組み
3.教員をめざす先輩のコラム
4.現職教員の声
5.大学教員からのエール
 —
追伸.
 ね、眠い。
 もう少しで徹夜を覚悟したけど、ちょっと眠れた。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!