NAKAHARA-LAB.net

2007.4.7 21:21/ Jun

グーグル、日大に専用メールサービス無料提供

 これは「大学の情報システム」、それに関連するビジネスの根幹をゆるがしかねない事態に発展しそうな気がするのですが。
 基本アプリケーションとメールを外部から無料で提供されるのならば、情報システムを大学が自前でもち、維持することの意味が薄れる。
米グーグル、日大に専用メールサービス無料提供
http://www.asahi.com/business/update/0407/TKY200704070205.html
 この論理的帰結は・・・。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?