NAKAHARA-LAB.net

2007.3.5 07:00/ Jun

伏線

 土曜日は某番組の収録だった。朝っぱらから仕事をした。疲れた。その後、同年代の某先生と某ホテルのカフェで、少し話をした。久しぶりのことだった。
「自分たちは、研究者としてどう生きていくべきか?」
 —
 研究の仕事は「自己決定・自己責任」である。
「やることなすこと、自分の好き勝手できる」と言えば聞こえはいいけれど、「何から何まで自分で決めて、自分でやって、自分で責任をとらなければならない」というのは、想像以上にシンドイ世界である。
 特に就職してしまった後は、お互いに専門職なので、自分が間違った方向に進んでしまっていても、なかなか他者は指摘してくれない。そういう意味で、気の置ける同年代の研究者との会話は、とてもありがたい。
 —
 僕も最近、思うところがある。
「自分の領域として守るもの」と「訣別するもの」を、密かに選別している。1年から2年かけて、大きく方針転換をする。今はそのための伏線を密かにはっている。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.17 08:17/ Jun

たかがタイトル、されどタイトル!?: 研究タイトルを「一字一句」正確に書いてきてね!

2024.4.15 08:05/ Jun

「タイパ重視の時代」だからこそ「時代遅れ!?のラーニング」を楽しむ!