NAKAHARA-LAB.net

2007.1.31 17:48/ Jun

パワーポイントで研究計画?

 先日、ある大学の先生から、こんな話を聞いた。
”パワーポイントを使って大学院生が研究発表するようになると、内容が薄くなる。箇条書きでキーワードを並べるだけになったり、ちゃんとした研究計画、論理展開ができていないのに、スライドをパッパッと変えることで、誤魔化してしまうことができるから。
 見ている教員の方も、分かっていないんだけど、分かった気にさせられてしまう(笑)。やはり研究計画はワードで文章で書くべきだよ”
 —
 この問題、言われてみると、「なるほど、さもありなん」と思った。僕自分は「研究計画は文章で書く派」なので、全く気づかなかったけれどね・・・。
 パワーポイントは「枠の大きさ」が限られているので、そんなに多くの文字が書けない。故に、本当は細かい議論をしなくてはいけない部分を、すべてomitしつつ、「雰囲気」で研究計画を語るようになる可能性がある。
 実際、僕自身が研究計画をたてるのだとしたら、「パワーポイントを使って箇条書きで研究計画を書く方」が、「ワードなどで文章で書く」よりもよっぽど楽であろう、と思われる。
 もちろん、慣れてくれば、どちらのツールでもOKなのだろうけど、研究計画を立てたことがないうちは、面倒くさくても文章で綴ることが重要なのではないか、と思った。
 
 —
 中原研究室は「研究計画はワードで文章で書く」を方針にしようと思う。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?