NAKAHARA-LAB.net

2006.12.30 10:47/ Jun

寒いの嫌い

 ここ数日寒いですね。ぼくねー、寒いの嫌い。おお、さぶー、さぶー。
 こんなことを言うと、「あなたは北海道生まれでしょーが」とすぐに言われるのですが、別に「北海道人だからって、寒さに強いわけじゃない」んですよ。
 よく知られていることですが、北海道では、おうちの中は暖かいんです。たとえ、外の気温が氷点下でも、家の中は、20度超えてるんです。
 家の中はね、半袖短パンとは言わないけれど、それに近いような格好で過ごしている人もいる。そんなのうちだけ?
 だから、僕は上京したときびっくりしました。だって、内地の人は、家の中で、ウィンドブレーカーとか、ダウンとか着てる。衝撃的な絵ですね。
 ちなみに僕が子どもの頃の北海道の冬は、マイナス20度とか、マイナス30度とかによくなったんですね。
 たしか、午前7時のNHKのニュースで、マイナス23.5度以下になったら、遅れて登校することになっていたと思います休みになったりしたような気がするんだけどねぇ。
 当時は寒くて、結構、そういうのが結構あった。だから、前の日に「明日はしばれるぞ」という親が言っているのを聞くと、子供心に、しめしめと思った。「しばれろ、しばれろ」と思っていました。
 今は、ニュースとか見ていても、あまりそこまでは寒くなっていないですね。今の子どもたちは損?してるよ。残念なことです。
 嗚呼、今日はしばれるねぇ。明日31日は暖かくなるらしいですけれども。過ごしやすい年末になるといいですね。
 —
 昨日、義妹のイオンスチーマーを借りてみた。これをやると、肌がスベスベになるんだって。ホントすか、それ? まぁ、いいや、蒸気が暖かいから。
atatakai.jpg

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!