NAKAHARA-LAB.net

2006.6.21 19:54/ Jun

クローズアップ現代 「早期退職する教師たち」

 今、NHK「クローズアップ現代」を見ています。
 最近、定年を待たずして、早期退職する教師が増えているそうです。教師を続けていくことは「しんどい」ということです。親の欲望、社会からの要請は、日に日に肥大化していく。その中で、教師は何を、どこまでするべきなのか、と逡巡する。その中で、まじめな先生が「疲れていく」。非常に難しい問題ですね。
 番組では、下記の大学院大学を「プロ教師の養成機関」として紹介していました。
日本教育大学院大学
http://www.kyoiku-u.jp/
 うーむ、まだ僕はこの番組の内容を消化できていません。
 考えさせられる番組でした。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件