NAKAHARA-LAB.net

2006.6.6 06:51/ Jun

朝のキャンパス、東京物語

 仕事がたまっているので、早朝5時に大学へ。これから午前10時までが今日の勝負だ。10時をこえると、みんなが通勤しだして、キャンパスは急にあわただしくなる。継ぎ目なく会議が続く。だから、ここが勝負。集中して論文を書こう。
 それにしても、小鳥のさえずりが聞こえる、朝の本郷キャンパスは本当に気持ちがよい。
 —
 ここ数年日本をにぎわしていた投資ファンドの代表が逮捕された。今日の株式市場は乱降下を繰り返すと言われているけど。ゴミ投資家をこれ以上「いぢめ」ないでください。
 —
 小津安二郎の「東京物語」を見た。
 岡山から、自分の子どもたちをたずねて上京してくる二人の老夫婦。しかし、子どもたちの対応は、どこか冷たくそっけない。親が上京してくることをあまり快くは思っていないのだ。優しかったのは、戦死した次男の嫁(原節子)だけであるという現実。
 小津ショットといわれるローアングルからのショットを多用し、「親とは何か?」「親と子どもの関係とは何か?」、そして「子どもをつくるとは何か?」とシリアスに問うているように思えた。
 どんなに多くの子どもを持とうとも、親は最期には一人になる。そのとき、親には何が残るのだろうか。親の人生にはどのような意味があったと言えるのか。親になる人、すべてに共通する問いであるような気もする。
 そういえば、先日、ある人がいった。
 「子どもをつくるとは究極のボランティアだよね?」
 この問いに対する答え、僕には、まだない。
 しかし、遠くない将来、僕はそれを知ることになると思う。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?