NAKAHARA-LAB.net

2005.5.7 20:37/ Jun

藻屑カレー

 このところしばらくのあいだ、夕食をカミサンにつくってもらっていたので、今日は、僕が担当することにした。
 今日の料理は、カレー、サラダ、パン。
 カレーは、夏野菜とシーフードをふんだんに使った一品をつくろうと思ったのだけれども、残念なことにちょっと失敗した。
 「圧力鍋」から勢いよくでてくる湯気を見ているのが、どうにも愉快で、すっかり時間を忘れてしまい、煮すぎてしまったのだ。おかげで、なすび、にんじん、ホタテ、ほとんどの具が煮くずれをおこし、「藻屑」と消えてしまった。
 このカレー、「藻屑カレー」と呼ぶことにした。
 「藻屑カレー」ばかりでなく、男のつくる料理というのは、どうしてもこの種の失敗がつきまとうことが多いのではないかと思う。残念なことに、どうにもツメが甘い。
 ちなみに、「藻屑カレー」はあと4食分くらいあまっており、冷凍庫で長い眠りについている。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!