NAKAHARA-LAB.net

2006.2.4 20:49/ Jun

WOOD YOU LIKE COMPANY

 カミサンとウォーキング。今日は、今年9月から住み始めるマンションを見てきました。
 工事は順調に建設が進んでいるようで安心。だいたい3Fくらいまでたっていましたね。7Fだてのマンションなので、まだ半分も終わっていないけどね。
 ア○ハ事件以降、僕たちのマンションは「追い風」になったようで、これまた一安心(ぼくらのマンションの場合、ア○ハ事件以降、対応は早かった。すぐに別の評価機関による第三者評価機関による鑑定結果がでました)。
 その後、渋谷 – 表参道 – 青山と散歩。青山では、「WOOD YOU LIKE COMPANY」という手作りの家具屋さんに立ち寄りました。

WOOD YOU LIKE COMPANY
http://www.woodyoulike.co.jp/jhome.htm

 WOOD YOU LIKE COMPANYの家具は、こだわりの一品です。分厚い天板、重厚な構造。板はにいっさい表面加工をしない。そのぶん、お手入れはしなければならないけれど、表面はオイル加工なので、何ともいえないしだいに光沢がでてくるのですね。
 最近、「恋を何年休んでいますか」という連ドラが再放送になっていて、それをカミサンが見ていたのですね(欲求不満なのか?)。そのドラマに、この家具屋さんに勤めている家具職人の青年がでてくるのです。それがきっかけで足を運ぶことになりました。
 お値段もそれなりにします。食卓テーブルは30万くらい。でも、ここのものを一度見てしまうと、他が見られなくなってしまう。構造の弱さも気になるし、材質も気になる。どんなに見た目を装っても、一度、ホンモノの家具を見ると、わかってしまうのです。そういうテーブルがありました。
 ちょっと予算的にはキツイのですよね。ちょっとどころじゃねーよ、かなりツライ。借金大王どころか、借金火だるまです、ケツから火がボーボーでてる。オレはロケットか?
 あぁ、でも、同時に、どうせ買うのだったらいいものを、とも思ってしまうのですね。だって何度も買うものじゃないじゃないですか。うちの実家も、カミサンの実家も食卓は20年選手です。何度も買う物じゃない。僕の人生にであう食卓は、たぶん、今回買う物になる。そう思うと、長年連れ添うものであるとしたなら、妥協はしなくない、そう思うのです。
 悩ましい、誠に悩ましい週末です。
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!