NAKAHARA-LAB.net

2006.1.29 07:52/ Jun

使用前・・・使用後

 今週はきつかった。ただでさえ忙しいのに、さらに、ちょっと自分としてはチャレンジングな論文を書いていたから。
 執筆中の中原机は下記(山本さん撮影)。

before.JPG

 執筆後のワタクシの机はこちら・・・ようやく一段落つきました。

after.JPG

 忙しいけれど、今となって考えれば、充実はしていたように思う。あー、枯れた。
 でも、まだ忙しさは終わらない。
 週末は、土曜日は教育工学会の大会企画委員、それが終わったら午後から組織エスノグラフィーの研究会。日曜日は、NHKにてスタジオ収録。カミサンは北海道へ!
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!