NAKAHARA-LAB.net

2006.1.29 08:41/ Jun

stay hungry, stay foolish

 スタンフォード大学の卒業式で、スティーヴ・ジョブスがおこなったスピーチをビデオでみた。いい時代になりましたね、Stanford on iTunesで公開されています。(ちょっと前にAERAでも特集されていましたけど、見た方いらっしゃいますか?)
 スピーチの最後、ジョブズはいう。
 Stay hungry, stay foolish!
 そうだ、その通り!、よっ、中村屋!・・・じゃないか。
 それにしても、ブラボー、ジョブズ。
 スピーチは14分間。最初から最後まで全く飽きない、完璧なスピーチであった。
 —
 最近、思ったこと。
 「あれがない」「これがない」・・・「ない」ことをグダグダ嘆いても仕方がない。
 そういうとき、多くの人は本当に嘆いていない。僕は知っている。嘆くふりをして、誰かが作ってくれることを待っている。
 「ない」のがわかっているのなら、そこまでわかっているのなら、自分でつくればいい。「あとでやる」「いつかやる」のではなくて、「今すぐやれ」。
 —
 ジョブズのスピーチを聴いたせいか、週末の僕は、なんだか熱い(暑苦しい)。
 Stay hungry?、stay foolish?>自分

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!