NAKAHARA-LAB.net

2009.9.22 09:05/ Jun

学会終了、皆様、お疲れ様でした

 学会が終わりました。
 もう何もいうことはありません。
 皆様、お疲れ様でした。
 御世話になった皆様、ありがとうございました。
 終わっただよ、ようやく。
  ▼
 4日間、ほぼ立ちっぱなし、
 歩きっぱなし、しゃべりっぱなしです。
 身体がだるく、強烈に重いです。
 軽いめまいが時折します。
 そして、一番驚きなのは、このおしゃべりな小生が、
 誰とも喋りたくないのです。
 よほど疲労がたまっているのでしょう。
  ▼
 4日間のホテルずまいを終え、久し振りに
 誰もいない家に帰りました。
 TAKUZOとママは、ママの実家です。
 ババの還暦を祝って、みんなでリゾートに出かけたようです。
takuzo_shirahama.jpg
 今日は、久しぶりに、家では僕ひとりなので、
 どこか映画にでもいこうかと
 思いましたが、ていうか、絶対無理。
 映画館が暗くなったら、爆睡間違いなしです。
 「掟破りの90分マッサージ」+温泉
 +鍼灸+寿司の、オッサンコースでしょう。
 俺を癒してくれ。
 皆様、特に東大の同僚、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
  ▼
 
 明日はTAKUZOとママが帰ってきます。
 TAKUZOはピーピーとやかましいこともありますが、
 たまに1日くらい離れるのがちょうどいい。
 長く離れると寂しいものです。
 久しぶりに一人で過ごす時間は、意外に
 長いなぁ、という印象です。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!